四国中央市の初詣スポット一覧
四国中央市の初詣の遊ぶところ一覧
6件中1〜6件
- 「お遍路」四国八十八箇所霊場のひとつ!愛媛県のお寺です!保存3
愛媛県四国中央市金田町三角寺
「三角寺」は、愛媛県四国中央市金田町三角寺にある高野山真言宗のお寺です。「お遍路」として知られている、四国八十八箇所霊場の第六十五番札所となっております。...- 神社・寺院
- 弘法大師が村人の病を治した、伝説の「お杖椿」があるお寺保存4
愛媛県四国中央市川滝町下山1894
「椿堂 常福寺」は椿堂と常福寺が合併したお寺。四国中央市にあり、国道192号線や金生川のそばに位置しています。 815年に弘法大師が熱病で苦しむ人々...- 神社・寺院
- 四国八十八箇所霊場の六十五番札所「三角寺」の奥の院です!保存5
愛媛県四国中央市新宮町馬立1200
「仙龍寺(せんりゅうじ)」は、愛媛県四国中央市新宮町馬立にある真言宗大覚寺派のお寺。「お遍路」として知れている、四国八十八箇所霊場の六十五番札所である「三...- 神社・寺院
- 四国で格式高い神社のひとつ 大イチョウや3本のヤタガラスも必見保存2
愛媛県四国中央市新宮町新宮76
四国中央市の「熊野神社」は銅山川の近くにあり、旧新宮村役場の隣に位置する神社。およそ1200年もの歴史があります。 807年に和歌山の新宮から熊野神...- 神社・寺院
- ヤマトタケルノミコト伝説、樹齢800年超の御神木などがある古社保存2
愛媛県四国中央市妻鳥町606-1
「三皇神社」は田園景観が魅力の妻鳥町にあります。昔からこの辺りの氏神として信仰されてきた古社です。 南北に細長く続いていた「棹(さお)の森」に鎮座し...- 神社・寺院
- 秋のお祭りには豪華な太鼓台が練り歩く!愛媛県の神社です!保存2
愛媛県四国中央市川之江町2567
「川之江八幡神社」は、愛媛県四国中央市川之江町にある歴史ある神社です。 日本最初の女性天皇推古天皇の時代に創建されたと伝えられています。 秋祭りに...- 神社・寺院