熊野神社(四国中央市新宮町)の基本情報
熊野神社(四国中央市新宮町)の施設紹介
四国で格式高い神社のひとつ 大イチョウや3本のヤタガラスも必見
四国中央市の「熊野神社」は銅山川の近くにあり、旧新宮村役場の隣に位置する神社。およそ1200年もの歴史があります。
807年に和歌山の新宮から熊野神社を勧請したので、「新宮」という地名ができたと言われています。四国にある神社で格式高い場所のひとつ。多くの伝説が残され、伝説に関係する地名も多いです。ミステリアスで興味をそそる、歴史深いスポット。
御神木の大イチョウは樹齢400年と推測される見どころ。サッカーでおなじみ、3本足のヤタガラスも祀られています。
熊野神社(四国中央市新宮町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
熊野神社(四国中央市新宮町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
熊野神社(四国中央市新宮町)周辺の天気予報
予報地点:愛媛県四国中央市2025年07月31日 12時00分発表
7月31日(木)

晴れ
最高[前日差]
35℃[+2]
最低[前日差]
23℃[0]
8月1日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[0]
最低[前日差]
25℃[+1]
