【がっこうとうろくんpresents】1日1問がっこうクイズ2021年1月7日

2021年1月7日(木)のがっこうクイズ!
子供の勉強で教えるのが難しいのは【算数】【国語】どっち?
回答は締め切りました。ご応募ありがとうございました!
気になる正解は…!?
【算数】は82人、【国語】は95人で、いこーよアンケートでは【国語】がわずかに多い結果になりました! どちらの科目も、学生時代に「得意だったから」「苦手だったから」というコメントが寄せられました。
算数は、「自分が子供の時には習っていない計算方法がある」「少数や分数の考え方を教える例え話が見つけにくい」といった苦労がある様子。一方、国語では「(文章問題は)答えがない」「読解力は教えて身に付くものではない」という点に難しさを感じているようです。
【算数】派のコメントをピックアップ!
・「算数は両親どちらも苦手」(5歳・1歳の保護者)・「小数点以下や分数が出てきた。伝わる&理解してもらいやすい表現方法に困っています」(9歳・6歳の保護者)
・「自分が子供の頃には使ったことのない『さくらんぼ計算』。教えるつもりが、逆に子供に教えてもらった」(11歳・9歳の保護者)
【国語】派のコメントをピックアップ!
・「子どもの感受性を尊重しつつ、『こういう場合はこういう答えをしなければいけない』と教えるのは大変です」(11歳・9歳の保護者)・「心情読解を教えるのは、かなり難しい!」(8歳・3歳の保護者)
・「算数と違い、国語は抽象的な表現が多い」(4歳・2歳の保護者)
1日1問がっこうクイズとは
いこーよユーザー177人が回答した「学校生活にまつわる素朴なアンケート」の調査結果を、2択クイズ形式で1日1問・全10問出題します。回答を選ぶだけで、17名様に「QUOカードPay」を抽選でプレゼント! 参加回数と正解数に応じて当選確率がアップします!
参加方法は、回答フォームで「回答数が多いと思う選択肢」を選ぶだけ。どなたでも無料で参加できます。
開催期間
回答期間:2021年1月4日(月)~2021年1月19日(火)12:00
※全10問を出題します。
※問題更新は期間中の平日のみ(最終クイズ出題:1月18日)
■クイズの更新時間:期間中の平日13:00ごろ(土日の出題はありません
■クイズの回答受付:13:00ごろ~翌日12:00ごろ(金曜出題分は翌週月曜12:00まで)
■クイズの正解発表:回答完了とともに表示/ページ掲出は翌日12:00ごろ(金曜出題分は翌週月曜12:00ごろ)
景品
開催期間終了後、回答者のなかから抽選で計17名に「QUOカードPay」をプレゼントします。参加回数と正解数が多いほど当選確率がアップします。
■「QUOカードPay」5,000円分/1名様
■「QUOカードPay」3,000円分/2名様
■「QUOカードPay」1,000円分/4名様
■「QUOカードPay」500円分/10名様
【必読】クイズの参加方法と注意点
クイズの正解がわかったら「クイズに回答」ボタンを押してください。回答フォームに必要事項(クイズの正解/メールアドレス)を記入後、送信ボタンを押して送信が完了すると、参加完了です。
※メールアドレスは毎回同じアドレスをご記入ください。「がっこうとうろくん」とは
「がっこうとうろくん」は、世界で3,300万以上のダウンロード実績を持つカレンダーアプリ「ジョルテ」を提供する株式会社ジョルテによる新WEBサービスです。全国各地の小学校・幼稚園・保育園の年間行事予定表を、スマホやタブレット、PCなどで簡単にチェックできます! 無料&専用アプリ不要でとっても便利です!
がっこうとうろくん
サービス開始:2020年12月2日(水) 概要:学校の年間行事予定を公開するサービス 主な機能:主な機能︓小学校、幼稚園、保育園の行事予定表の公開、スマホ配信、コンビニ印刷等 行事予定表の作成環境:パソコンのWEBブラウザ スマートフォン環境:各種スマートフォン・タブレットのWEBブラウザ(アプリは不要) ※「ジョルテ」は、株式会社ジョルテの商標又は登録商標です。 ※その他、記載されている会社名や商品名などは、各社の商標又は登録商標です。当選連絡について
当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
当選のご連絡は2021年1月中旬頃を予定しています。賞品はメールでお送りしますので、「@iko-yo.net」が受信できるよう設定をお願いいたします。
※回答いただいたメールアドレスは、プレゼントの発送以外の用途には使用いたしません。
【キャンペーンお問合せ】
アクトインディ株式会社
メール:support@iko-yo.net
※営業時間は、平日10時~17時となります。