子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

宮崎県串間市の天気情報

宮崎県串間市の今日・明日の天気予報

予報地点:宮崎県串間市2024年09月13日 12時00分発表

9月13日(金)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

32℃[0]

最低[前日差]

25℃[0]

9月14日(土)

最高[前日差]

30℃[-2]

最低[前日差]

25℃[0]

宮崎県串間市の週間天気予報

予報地点:宮崎県串間市2024年09月13日 12時00分発表

日付9月15日(日)9月16日(月)9月17日(火)9月18日(水)9月19日(木)9月20日(金)
天気
雨 時々 くもり

雨 のち 晴れ

晴れ 時々 くもり

晴れ のち 雨

くもり 時々 雨

気温31
25
33
25
33
24
33
23
31
24
31
24

宮崎県串間市の晴れ のち 雨の日のスポット10選

  • イルカやペンギンとのふれあいや餌やりができるワクワク体験が満載!!

    宮崎県串間市高松1481-3

    評価4.1
    [口コミ6]
    志布志湾大黒イルカランドでは、体験を通して楽しむという考えのもと様々な体験施設・アトラクションが満載です。イルカとのふれあい体験やペンギン・ウミガメへの餌...
    • 水族館
  • 灯台の内部見学ができる珍しい展望台

    宮崎県串間市大納

    評価4.0
    [口コミ2]
    高さは約255mで断崖上にある灯台ですが、きれいに整備された階段を上って簡単に展望スポットへ行くことができます。内部見学ができる灯台は日本国内でも珍しく、...
    • 展望台
    • 観光
  • 「さちのか」、「さがほのか」などのイチゴを栽培

    宮崎県串間市本城上千野

    評価3.7
    [口コミ1]
    宮崎県串間市の上千野観光体験果樹園では、「さちのか」、「さがほのか」などのイチゴを栽培しています。 例年、12月下旬から5月下旬のシーズンには、甘い香...
    • いちご狩り
  • 宮崎県串間市にある温泉

    宮崎県串間市本城987番地

    評価3.7
    [口コミ1]
    串間温泉いこいの里は、宮崎最南端の串間市唯一の温泉宿です。温泉も広々とした開放的な空間と、すべすべ感のある温泉が自慢です。地元の特産品を扱う売店も充実して...
    • 温泉・銭湯
    • ホテル・旅館
  • 「よかむん」がたくさん! の朝市

    宮崎県串間市西方5657 串間商工会議所

    未評価
    口コミ募集中!
    宮崎県串間商工会議所横の広場で毎月第3日曜の朝に開催される串間よかむん市。「よかむん」とは、こちらの方言で「いいもの」とのことです。 地元のよかむん...
    • その他
  • 運動施設のみならず、野鳥の森などの自然施設もあります。

    宮崎県串間市西方9050

    評価3.7
    [口コミ1]
    串間市総合運動公園に関する情報ページです。スポーツイベントや施設も充実の公園です。 総面積25.8haの広大な敷地には総合体育館、野球場・陸上競技場・プ...
    • 公園・総合公園
    • プール
  • 波がおだやかでまるで天然の海水プールです。

    宮崎県串間市高松

    未評価
    口コミ募集中!
    ヨゴセ島を望む美しい自然の入り江は、小島で仕切られているため、波浪の影響を受けにくく、荒天による閉鎖はほとんどありません。波がおだやかでまるで天然の海水プ...
    • 海水浴場
  • 紺碧の太平洋の透き通った海や白い波が織りなす美しい風景も楽しむことができます。

    宮崎県串間市大納(都井岬)

    未評価
    口コミ募集中!
    都井岬の最突端の断崖絶壁の中腹にあり、708年(和銅元年)の創建と伝えられています。昔から海の神、航海の安全の神として、漁や海運に携わる人々に深く信仰され...
    • 神社・寺院
  • 美しい清流の赤池渓谷、滝の音を聞きながら、満天の星空でキャンプ。

    宮崎県串間市大矢取赤池

    未評価
    口コミ募集中!
    ※大雨により赤池渓谷にかかる橋に被害が発生したため休業中です。 「赤池キャンプ場」は美しい景観の大矢取川の赤池渓谷にあるキャンプ場です。ハイキングや...
    • キャンプ場
  • 例祭は「春祭り」と「秋の例大祭」があります。

    宮崎県串間市串間1410

    未評価
    口コミ募集中!
    彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)=山幸彦(やまさちひこ)をご祭神としており、秋月氏が藩主となった1587年頃から、五穀豊穣の祈願所となった神社です。例...
    • 神社・寺院