子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ママパパ必ず爆笑! 子どもが書いた「サンタさんへの手紙」集

掲載日: 2017年12月21日更新日: 2017年12月21日有馬巳姫

いよいよクリスマス直前! サンタさんに手紙を書いて、クリスマスプレゼントを待ちわびているお子さんも多いのでは? 今回は、子どもたちが書いた「#サンタさんへの手紙」をインスタグラムの投稿からピックアップ。思わず笑ってしまうかわいらしい手紙の数々を紹介します。

クリスマスはコレで完璧♪ 2017年のX'mas情報

面白すぎる! 「#サンタさんへの手紙」

もうちょっと早く知りたいかも…!?

クリスマスプレゼントに欲しいものは決まっているけれど、手紙を書いたときにその名前がわからなかった女の子が書いた手紙。欲しいものの名前はわかったかな? サンタさんならきっとテレパシーで感じとってくれるはず!?

足りるかな…

カメラが欲しいというこちらの女の子は、デザインなどを自分で選びたいのか現金を希望(笑)。6,000円で足りるかな…!? ほかにもシールなど、自分が欲しいものをここぞとばかりに書いている様子がかわいらしいですね。

本当にいいの…!?

1年に一度のクリスマスにサンタさんへおねだりするプレゼントが、まさかのニンジン!? よっぽどニンジンが好きな子どもなのかと思いきや、特別好物という訳でもないそう。プレゼントの内容もさることながら、サンタさんを呼び捨てにしているところも見逃せません(笑)。

食べきれる…!?

食べ盛りな男の子のリクエストは、なんとチョコスティックパン30袋!(笑) チョコスティックパンという絶妙なチョイスに思わず笑ってしまいました。大好きな食べ物をお腹いっぱい食べたいという子どもらしい願望にほっこり。

未来完了形

こちらの女の子は「プレゼントをください」ではなく、「もらいました」と未来完了形で予言! サンタさんへ有無を言わさない感じ…将来大物になりそう予感がします(笑)。

わかりやすい!!

おもちゃ屋さんのチラシを切り抜いて、貼り付けるスタイル。値段まで書いてあるので、これはわかりやすい! 右側の手紙は欲しいものを絞りきれないのか、おもちゃの写真の間に小さく「か」と書かれていますね。


サンタさんへの質問

こちらの女の子はプレゼントのリクエストのほかに、謎が多いサンタさんにアンケート形式で疑問を投げかけていました。「ほんとのサンタですか」などサンタさんの存在を疑うようなドキっとする質問から、服の色など子どもらしい質問まであり、かわいらしいですね。それにしても「ほんとにデブですか」って…ツボです(笑)。

謙譲語がお上手!

小学生の男の子が書いたこちらの手紙は、まるでビジネスメールのような丁寧さ! よっぽどサンタさんへ尊敬の念が強いのか、「いただけたらさいわいです」など小学生が書いたとは思えない謙譲語に思わず笑ってしまいますね。

サンタさんへの「忖度」

去年もらったプレゼントのお礼をきちんと伝えたうえで、一生大切にしたいという今年のリクエストは「契約済みのタブレット」(笑)。契約が必要ということもあってちょっとハードルが高いと感じたのか、タブレットがダメだった場合にもらいたいものを書いた手紙をもう一枚用意。サンタさんへの忖度ぶりに脱帽です!

小悪魔…♪

小さめに書かれたプレゼントのリクエストの下に、大きく書かれた「さんたさんにこのきもちとどきますように」という言葉にキュンとしない大人はいないはず! 最後にしっかりハートマークまで…さすが女子、5歳にして既に小悪魔的要素が感じられます。

素朴な疑問にキュン!

こちらの女の子が気になるのは、サンタさんが好きなものとおもちゃの作り方。子どもの中には「サンタさんがおもちゃを作ってプレゼントしてくれる」と考える子どももいるようですね。子どもらしい素朴な疑問にほっこり♪

お茶はアイスorホット…!?

サンタさんに「クッキーとコップ1杯のミルク」を置いておく風習があるのを知っている人も多いと思いますが、こちらの男の子はお菓子とお茶を用意するつもりのようです

お茶がぬるくなっていた場合は、「冷蔵庫の氷を入れて」という気遣いも。寒い冬に飲むお茶といえばホットをイメージしがちですが、たしかに世界中の子どもたちにプレゼントを配ってヘトヘトのサンタさんには冷たいお茶がうれしいかも…!?


切実な思い

「サンタさんは、いい子にしてる子どもにだけくるんだよ」というフレーズを耳にしたり口にしている人も多いはず。当然、サンタさんの手紙には自分が今年どれだけいい子にしていたか、何を頑張ったかアピールする子どもが続出!(笑)

こちらの女の子はまるで誓約書のように(笑)、これから頑張ることをサンタさんに誓っています。プレゼントが欲しい気持ちが切実に伝わってきますね。

最後に渾身のアピールで…

「新品でも中古でもいいけど、新品の方がいい」という思わず笑ってしまうリクエストが書かれたこちらの手紙。一度見た手紙をお母さんが翌日見返すと…何やら最後に一言追記が! 全体ください…「絶対ください」かな? かわいすぎます。

お姉ちゃんが欲しいものって…!?

「今はおねぇちゃんが手紙を書く気がないので私が書きます……」と、姉妹分のリクエストが一緒に書かれたこちらの手紙。お母さんによると、お姉ちゃんが欲しいものとして書かれたリクエストも、じつは手紙を書いた妹が欲しいおもちゃだそう!(笑)

「必ずほしい物」と「できればほしい物」と分けて書かれているのも、おもしろいですね

サインのリクエスト

今回「#サンタさんへの手紙」を見ていてとても多かったのが、サンタさんへサインのリクエストをしている子ども。純粋に憧れのサンタさんからのサインが欲しいのか、その存在を確かめたいのか…いずれにしてもプレゼントを置く「サンタさん」の力量が試されますね(笑)。

「さいごの手紙」

「11年目 さいごの手紙」と、思わずドキっとするタイトルが書かれたこちらの手紙。中に入っていた手紙には「今年からは自分より小さな子にプレゼントあげてください」と書かれていたそう。ジーンと心温まるサンタ卒業の瞬間ですね。

思い思いの気持ちを胸に迎えるクリスマス♪ 親子で楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。

まだ情報が足りないという人はココ! 

子どもが喜ぶクリスマスイベント情報が盛りだくさんです。親子でハッピークリスマス♪

親子で楽しもう! クリスマス特集

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事