スポット100,335件
大分県宇佐市の迫野ぶどう園・清長ぶどう園ではぶどう狩りが楽しめます。巨峰、シナノスマイルやロザリオなど珍しい品種も栽培しています。ロザリオは酸味がなくまろやかな甘味が特徴的で子供には人気の品種です。巨峰、シナノスマイルは、大粒で酸味と甘味のバランスがよく、自然環境に恵まれ...
兵庫県宍粟市にある原観光りんご園は、8月下旬から11月中旬までの約3ヵ月間にわたり、つがる・ニュージョナゴールド・北斗・やたか・王林数等の品種のりんごが収穫時期をずらして実ることで、時期を変えて色々な味が楽しめます。りんご狩りはもちろん、4月~11月末まで園内でバーベキュー...
神戸市西区神出町にある小束野農園は、昭和40年9月に開園した歴史ある農園です。園内では、芋堀りを楽しむことができ、土を触ることのあまりないお子さま達が、自然と触れ合え、泥だらけになりながら、芋ほりを楽しむことができます。また、園内にはミニ豚と馬(ポニー)、鹿がおり、お迎えし...
和歌山県御坊市にある、農園 紀の国は和歌山県の海岸沿いの中央部に位置するところにあります。大自然の中でメロン狩り、いちご狩りを楽しむことができます。いちごの甘いやさしい香りがする、いちご園は「まりひめ」「さちのか」「章姫」などを栽培しており、立って食べれる高設栽培で、広々と...
栃木県宇都宮市のにある、フルーツパーク古賀志は、市内最大級の広さの観光農園です。園内では梨狩り8月下旬~10月下旬、リンゴ狩り9月上旬~11月末、ブドウ狩り9月上旬~10月中旬の、3種類の味覚狩りを楽しむことができます。駐車場も広く、取れたてフルーツの直売所も併設されており...
相原ぶどう園は横浜市の郊外、瀬谷区の住宅街の中にあります。ぶどうの品種は、巨峰、ピオーネ、藤稔(ふじみのり)、竜宝(りゅうほう)、バッファローなどです。その季節に最も良くできたぶどうだけをぶどう狩りに指定しています。一般用、チビッコぶどう狩り園とも、ぶどう狩り入園料は無料で...
石川県加賀市の土山ぶどう園はぶどう狩り、直売、配送を行っています。ぶどうはデラウエア、巨峰、ブラックオリンピアが栽培されています。また、全天候型のバーベキューハウス(144名収容)を併設しており、さらに3000坪の広さを誇るひまわり迷路があり、8月上旬にはヒマワリが咲き誇り...
豊富な自然に囲まれた森脇観光農園では、栗拾いと芋掘りの収穫体験をすることができます。味覚狩りを楽しんだ後に園内でバーベキューをすることもでき、家族みんなで楽しむことができます。駐車場は無料。黒豆の直売もあります。 ■その他情報 【味覚狩りカレンダー】 栗:9月上旬...
和歌山県伊都郡かつらぎ町御所の森下農園ではぶどう狩りが楽しめます。ぶどうはピオーネが栽培されています。周辺には紀ノ川、玉川峡といった美しい景観があり、足を延ばせば高野山、九度山・真田ミュージアムといったスポットを訪れることもできます。味覚狩りと組み合わせてて家族でのお出かけ...
埼玉県にある400年以上の長い歴史を有する「みかん栽培の北限」と言われる農園地帯です。みかん狩りを楽しめるシーズンは10月中旬から12月中旬ごろまでですが、シーズン外でも「ふるさと歩道・寄居ハイキングコース」でハイキングを楽しめます。こちらのみかんは、全体的に小粒で、酸味と...
北海道余市郡仁木町のさくらんぼの家 大塚果樹園はさくらんぼ、プルーン、ぶどうの味覚狩りが楽しめます。プルーン狩りをやっている農園はまだ少ないので貴重な体験ができます、プルーンはオパール、パープルアイ、サンプルーンなどの品種が栽培されており収穫期間が異なるので長い期間味覚狩り...
山形県西村山郡大江町の「やまさぁーべ」は、廃校になった小学校を活用した、宿泊型の体験施設です(日帰り利用も可)。ガイドといっしょにいろいろなプログラム(自然観察、川遊び、紙漉き、染め物など)を体験できます。夏休みや週末の子供会やボーイスカウトでの利用、また体育館や音楽室は...
吾一農園はブルーベリー狩りを家族みんなで楽しめるお出かけスポット。ブルーベリーには、その品種は様々なものがあり、それぞれの種別によって色も大きさも味わいもさまざまなバリエーションがあります。当園では「サウスムーン」「サミット」「ブルーベル」「オースチン」「ティフブルー」など...
広島県の北部、三次市布野町にある観光農園です。春には桃やりんごなどの花が一斉に咲き、夏には桃、秋にはりんごなどが実る美しいロケーションも見ものです。7月下旬からは桃の収穫がスタート。桃はデリケートなため、桃狩りは行なっていませんが、園内の直売店で販売を行なわれます。夏の喉を...
伊豆の国市の風光明媚な環境のもと、リーズナブルな入場料で思いっきりみかん狩りを満喫できるみかん園です。園内では、「極早生」「早生」「中世種」といった品種のみかんが取り扱われており、家族みんなで気軽に味覚狩りを楽しむことができます。また、こちらでは宝探しゲームなど、お子さまた...