子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

小下沢の渓流ジャブジャブ歩きの基本情報

小下沢の渓流ジャブジャブ歩き

2022-7-17(日)

東京都八王子市裏高尾
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

小下沢の渓流ジャブジャブ歩きの紹介

森林インストラクターと一緒に渓流をジャブジャブ歩き

高尾駅からバスで15分、そこから林道を歩いて行くと涼しげな渓流があります。
暑い日でも森の中は少しひんやり。町の中とは違う空気に満ちています。

班に分かれて観察が始まったら、みんなでいろんな虫や植物を見つけましょう。
緑色のクルミの実、なぜか白いマタタビの葉、チョウやバッタも飛んでいるかな。

午後はいよいよ渓流に入ります。
川の水は冷たくて、最初はびっくりしちゃうかも。
慣れたら、川の中にいる生きものを見つけよう! 人気者のサワガニが見つかるといいね。

インストラクターから水生昆虫の説明を聞いたら、生きものを川に戻してあげましょう。
思いっきり遊んで、たくさん学んでくださいね。


*新型コロナウィルスの感染拡大状況により、イベントが中止になる可能性があります。
ご了承のうえ、お申し込みください。

集合:8:45 高尾駅北口バス停 9:12発のバスに乗車

コース:大下バス停~小下沢林道~小下沢周辺(昼食)~小下沢林道~梅の里入口バス停

持ち物:昼食、飲み物(多めに)、雨具、タオル、軍手、大きめのレジ袋、敷物、健康保険証、筆記用具、虫よけ、川の中を歩く靴(サンダル不可、靴下があると便利)、着替え(子どもは着ているもの全てを濡らすことが多いです。下着や靴下も忘れずに)、マスク

服装:活動しやすい服装(長そで、長ズボン)、帽子、歩きやすい靴
   *スズメバチ対策として、黒い衣類や香りの強い整髪料や化粧品は避けてください

小下沢の渓流ジャブジャブ歩き周辺の地図

小下沢の渓流ジャブジャブ歩きの詳細情報

イベント名小下沢の渓流ジャブジャブ歩き
イベント名かなこげさわのけいりゅうじゃぶじゃぶあるき
主催者名森林インストラクター東京会
開催場所の住所東京都八王子市裏高尾
交通JR・京王線 高尾駅北口集合 バスで15分
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2022/07/17(日) 08:45-15:30【応募締切 2022/07/08(金)】
開催日時詳細荒天中止となります。
その場合、前日19:00頃までに連絡いたします。
子供の料金1,000円
別途 バス代往復260円かかります
大人の料金2,000円
別途 バス代往復520円かかります
定員30人
応募者多数の場合は抽選になります
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2022-7-8(金)
注意・制限事項≪イベント実施時の新型コロナウイルス感染防止対策について≫

① 公共交通機関や駅前などでは、マスクの着用をお願いします。
② 受付はアルコ-ル消毒液で両手の消毒をした後にお願いします。
(アルコ-ル消毒液は準備します)
③ バス乗車中と開会式では、出来るだけマスク着用をお願いします。
④ 山の中での観察中は、マスク着用は自由です。(暑い場合は外してください)
⑤ 解散後は、アルコ-ル消毒液で両手の消毒をして下さい。
⑥なお当日朝、体調が普段と異なり思わしくない場合は参加の取りやめをお願いします。

*2019年の台風19号の影響で、小下沢林道は途中までしか通行できません。
コースや観察場所は、2019年以前とは異なります。2021年とはほぼ同じコースです。
ジャンル
    タグ昆虫植物観察渓流昆虫イベント高尾

    小下沢の渓流ジャブジャブ歩き周辺の天気予報

    予報地点:東京都八王子市2025年05月18日 12時00分発表

    5月18日(日)

    くもり

    最高[前日差]

    31℃[+10]

    最低[前日差]

    18℃[0]

    5月19日(月)

    くもり

    最高[前日差]

    20℃[-11]

    最低[前日差]

    18℃[+1]

    あなたにオススメの記事