子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(昆虫)のイベント
2025年3月23日(日)〜2025年5月23日(金)

全国の昆虫のおでかけイベント一覧(26件)

  • ミツバチやテントウムシ、チョウなど早春から活動を始める虫たちをテーマにした季節展
    2025年3月1日(土)~4月20日(日)
    群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市)
    ミツバチやテントウムシ、春のチョウなど、早春から活動を始める昆虫たちのくらしや、からだのつくりをパネルや標本、映像で学ぶことができます。 公式HPイベン...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 春の昆虫を観察しよう
    2025年4月19日(土)~4月20日(日)
    愛知県一宮市
    公園の中にどんな昆虫が生息しているか調べる。講師協力は高原寛徳氏。申込は3月19日(水)10時から3月25日(火)17時までに公園HP申込みフォームにて。...
  • 【クワカブの部屋】にて南米・インドネシアのクワガタ・カブト採集体験を開催!
    2024年10月12日(土)~2025年3月30日(日) 月木金土日祝日のみ
    埼玉県川越市
    Youtubeちゃんねる「クワカブの部屋」の三森大輔氏が目指したのは世界唯一の「究極の施設」です! 他に類を見ない300種類以上の世界中から集められたクワ...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 高原の風が吹き抜ける天空ガーデン
    2025年4月18日(金)~5月18日(日)
    群馬県利根郡みなかみ町
    スキー場のゲレンデがすいせん約90種100万株の天空ガーデンに。ゲレンデ一面に咲き誇る水仙は圧巻。フラワーガーデンは春だけでは終わらず夏はひまわり秋はピン...
  • 桜を楽しもう!
    2025年3月15日(土)~4月6日(日)
    愛知県一宮市
    桜の季節が訪れる一足先に桜イベント開始。3月23日は、桜堤防を遊歩道にした木曽川堤サクラ祭りが行われ、サクラを見ながらのんびりお散歩ができる。3月29日に...
  • 世界初!安全・安心・かんたん
    2025年5月18日(日)
    福島県福島市
    世界初! 安全・安心・かんたん。業界初!「昆虫ロック」が福島にやってくる。大切に飼育してきたカブトムシ、クワガタ虫を永久保存しよう! 手ぶらでOK! 材料...
  • 全国作家約80名分!いきものグッズ販売
    完全無料
    2025年4月7日(月)~4月27日(日)
    愛知県名古屋市中村区
    全国から作家約80名分の生き物グッズが名駅構内、タカシマヤ内のハンズ名古屋店11Fに集結。日本の野生動物、昆虫、爬虫両生類、野鳥、魚、海洋生物などのオリジ...
  • 4つの視点、4つの美。
    2025年3月20日(木)~5月18日(日)
    佐賀県佐賀市
    今展では、写実界を牽引する森本草介、野田弘志、小尾修、島村信之の4名にフォーカスする。森本は音楽が聞こえるような情景や理想の女性像を、野田は「存在」をテー...
  • 飼育室を見学しよう
    2025年4月5日(土)
    広島県広島市東区
    普段は入ることのできない飼育室を昆虫館職員が案内してくれる。午前・午後とも同じ内容。定員は抽選20名程度。参加希望者は3/27(木)までにeメールで応募を。
  • 大自然の不思議な世界
    2025年4月13日(日)~6月29日(日)
    静岡県三島市
    地球上に生息する昆虫の驚異的な姿を、芸術性豊かに表現する今森光彦の写真展。熱帯雨林から砂漠まで世界中を取材し捉えた昆虫の姿約100点のほか、国内の身近な里...
  • 3月22日~4月5日の春休み期間、 さまざまなイベントがガーデンプールで開催!
    2025年3月22日(土)~4月5日(土)
    例えば、 温水のガーデンプールで水鉄砲の対戦ができる 「撃ちまくれ!水鉄砲的当て対戦ゲーム」 やんばる虫博士による「昆虫観察」。 ガーデンプール以...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
  • 新緑まぶしい栗園をお散歩
    2025年4月27日(日)
    埼玉県飯能市
    5月の栗畑は、若芽が美しく野の花も満開。散策しながらどのような昆虫がいるか探して観察し、スマホ(カメラ)で写真を撮り、種類を確認してみよう。天候によっては...
  • チョウを判別して記録する方法を学ぼう!
    2025年4月5日(土)
    埼玉県飯能市
    環境省が実施するモニタリングサイト1000里地調査の「チョウ類調査」に参加してみてはいかが?多峯主山(271m)まで登りながら、発見したチョウを判別して記...
  • 世界から珍奇な生き物を集めました!
    2025年2月15日(土)~3月30日(日)
    神奈川県横浜市西区
    世界中から集めた「何でそんな色なの?何でそんな形なの?何でそんなに可愛いの?」と言いたくなる不思議な生き物や珍奇な昆虫・植物を40種類以上展示。日本に生息...
  • 2025年は巳年!ヘビをはじめとした爬虫類の展示を楽しもう!
    2025年1月1日(水)~4月6日(日)
    浅草花やしき(東京都台東区)
     2025年の干支であるヘビをはじめとした爬虫類や昆虫の展示を行います。月ごとにイチオシ生き物が追加登場します。  得点に応じて生き物やおもちゃがもらえ...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生

あなたにオススメの記事