今昔館 夏のワークショップ祭「金魚のストラップを作ろう」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
今昔館 夏のワークショップ祭「金魚のストラップを作ろう」の紹介
今昔館夏のワークショップ祭!
2色のクラフトテープを使って、立体的な金魚作りにチャレンジしましょう。出来上がった金魚はストラップやオーナメントに仕上げます。
今昔館 夏のワークショップ祭「金魚のストラップを作ろう」周辺の地図
今昔館 夏のワークショップ祭「金魚のストラップを作ろう」の詳細情報
イベント名 | 今昔館 夏のワークショップ祭「金魚のストラップを作ろう」 |
---|---|
イベント名かな | こんじゃくかん なつのわーくしょっぷまつり「きんぎょのすとらっぷをつくろう」 |
主催者名 | 大阪くらしの今昔館 |
開催場所の住所 | 大阪府大阪市北区天神橋 6丁目4-20 |
交通 | ・Osaka Metro谷町線・堺筋線・阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅下車③号出口より直結 ・JR大阪環状線「天満」駅から商店街を北へ650m |
問い合わせ先 | Tel:06-6242-1170 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 無料 参加費:材料代として100円 ※入館料:中学生以下無料 |
大人の料金 | 600円 参加費:材料代として100円 ※入 館 料: 一般 600円(団体500円) 高・大生300円(団体200円)(要学生証原本提示) *団体は20名以上 *年間パスポート、大阪周遊パス、キャンパスメンバーズで入場可。 *中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等提示(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書原本提示)。 *企画展は別途料金が必要。 |
定員 | 各回先着8名 |
応募方法 | 当日12時よりインフォメーションにて参加券を配布します。 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | ワークショップ |
感染症対策 | 【ご来館のみなさまへのお願い】 ・熱のある方やはげしく咳(せき)の出る方、体調不良の方はご来館をお控えください。 ・混雑する場合は、入場を制限させていただく場合がございます。 【安心・安全に対する当館の取り組み】 ・当館は、密集・密接が起こらないよう、入館時の待ち列や展示室等でお声がけを実施し「3密」の防止につとめます。 ・ご来館のみなさまが使用できるアルコール消毒液を館内に設置しています。 ・スタッフは毎日検温を行い、マスク着用、十分な手洗いを行っています。 ・飛沫感染を防止するため、チケット売場・受付にアクリル製仕切板を設置しています。 ・手すりやボタン、取っ手など、手の触れる箇所は毎日定期的に清掃、消毒を実施しています。 ・適切な機械換気を実施しています。 |
今昔館 夏のワークショップ祭「金魚のストラップを作ろう」周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市北区2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
12℃[-1]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-1]