【埼玉県小川町】落ち葉のまちの冒険ツアーの基本情報
【埼玉県小川町】落ち葉のまちの冒険ツアーの紹介
落ち葉の堆肥作り 農業体験・収穫プログラムの体験イベントを実施します!
【落ち葉のまちの冒険ツアー開催@埼玉県小川町】
この度埼玉県小川町にて、落ち葉の堆肥作り 農業体験・収穫プログラムの体験イベントを実施します!
小川町は有機の里として、全国的にも先進的に取り組んでいる地域となっており、化学肥料を使わない、環境にやさしく美味しい野菜を栽培しています。
「落ち葉の堆肥作り」をテーマに来年2月までに全5回の体験イベントを開催します。
第1回目となる今回は農業×生き物をテーマにし、大きく3つのお楽しみポイントがあります。
■実施日時
2023年10月28日(土) 9:40~13:30頃
■体験イベントのポイント
・1つ目:生き物AI図鑑アプリで農地の生き物・植物の大調査!
➡いきものコレクションアプリ「BIOME」を使い、生き物・植物の大調査をします!自分だけのオリジナル図鑑を作りましょう!
※「BIOME」のURL:https://biome.co.jp/app-biome/
・2つ目:落ち葉生まれの季節の野菜を収穫!
➡有機の里で育てられた野菜を収穫します。また、野菜に関するお話を農家さんからもしてもらいます!
・3つ目:季節の野菜を丸かじり!
➡ちょっとした軽食もご用意しています!新鮮なお野菜を使う予定なので、味も楽しんでください!
■参加料金
大人:1,500円(税込み)
子ども:1,000円(税込み)
■当日のタイムスケジュール
9:40 JA埼玉中央 八和田支所 集合
10:00 アプリで生き物探し
11:45 収穫体験
12:30 風の丘ファームで軽食
13:20 解散
■持ち物
軍手、防寒対策、タオル、飲み物、汚れても良い服、虫取り網・かご、スマートフォン
■詳細な内容及び申込先
https://ogakuru.jp/introduce/ochibanomachi2023
※当イベントは本会が(株)おいでなせえに委託して実施します。
■団体概要
・(株)おいでなせえ
埼玉県小川町にある比企地域と外秩父地域の観光まちづくり会社です。体験・宿泊の予約サイト運営ツアー企画などの観光事業や地産品販売や新商品開発などを通じて、新たな地域ブランドを育てる活動をしています。
・(株)バイオーム
生物多様性の保全を社会の当然に。私たちは、生物多様性の保全と経済的合理性を両立させるモデルを構築するため、「環境保全をビジネスにすること」にチャレンジしています。
・(一社)全国農協観光協会
農業ボランティアや農林漁業体験など交流事業の運営、独自調査に基づいた地域活性化のためのコンサルティング業務などを通じ、農山漁村をはじめとする地域の振興・活性化を目的に事業を展開しています。
【埼玉県小川町】落ち葉のまちの冒険ツアー周辺の地図
【埼玉県小川町】落ち葉のまちの冒険ツアーの詳細情報
イベント名 | 【埼玉県小川町】落ち葉のまちの冒険ツアー |
---|---|
イベント名かな | 【さいたまけんおがわまち】おちばのまちのぼうけんつあー |
主催者名 | 株式会社おいでなせえ |
開催場所の住所 | 埼玉県比企郡小川町上横田609-1 |
交通 | ※集合場所はJA埼玉中央 八和田支所(小川町大字上横田556)になります。 |
問い合わせ先 | Tel:0493-59-6988 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 1,000円 |
大人の料金 | 1,500円 |
定員 | 20人 親子合計で20名になります。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2023-10-26(木) |
ジャンル | |
タグ | |
感染症対策 | 「旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第5版)」の感染対策に基づき、ツアーの開催を行います。 |
【埼玉県小川町】落ち葉のまちの冒険ツアー周辺の天気予報
予報地点:埼玉県比企郡小川町2025年04月30日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-3]

晴れ
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
9℃[+3]