2/24 身体を使って雪中絵画をつくろう(田中藍衣ワークショップ)の基本情報
2/24 身体を使って雪中絵画をつくろう(田中藍衣ワークショップ)の紹介
越後妻有MonET連続企画展 第4弾 関連企画
身体を動かすことでいつの間にか絵画ができている?! 越後妻有MonET連続企画展Vol.4 田中藍衣「リバース ストリング」を開催中の作家、田中藍衣と雪で絵画をつくるワークショップ。コツコツと目の前のことをやっていると、いつの間にか大きなものができあがる感覚を、雪を画材にして、全身を使って体験してみましょう。
日時:2月24日(土)13:00~
参加費:美術館入館料に含む
会場:越後妻有里山現代美術館 MonET 屋外
お申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScOgTCIgfOeIHSHmCsMlSDVKBXjc6oa3kcHpzoni6h6FLImJA/viewform
【田中藍衣/PROFILE】
1992年愛知県生まれ。2016年愛知県立芸術大学美術研究科博士前期課程油画・版画領域修了。近年の展覧会に、2023年「VOCA展2023 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」上野の森美術館、東京。2023年「バーナムで円を描く」COCOTO by COCO Gallery、京都。2022年個展「Got a Light」SANTOKO GALLERY、長野。2020年個展「Life」awai art center、長野など。
【ゲストキュレータープロフィール】
檜山真有(キュレーター/リクルートアートセンター)
1994年大阪生。主なキュレーションに2023年『谷原菜摘子の北加賀屋奇譚』(CCOクリエイティブセンター、他)、2022年『フォールアウトファミリーズ』、2021年『オカルティック・ヨ・ソイ』(デカメロン)。主なレクチャー、ワークショップに2023年『私は嘘をつくのが好き:キュレーションのハッタリとリアルについて』(PARA)、2022年『シャッフル・ディストリビューショナル・エディトリアル・ライティングW』(愛知県立芸術大学)。今年の目標を「ゲリラ・ネイチャー・アドベンチャー」に上方修正しました。
2/24 身体を使って雪中絵画をつくろう(田中藍衣ワークショップ)周辺の地図
2/24 身体を使って雪中絵画をつくろう(田中藍衣ワークショップ)の詳細情報
イベント名 | 2/24 身体を使って雪中絵画をつくろう(田中藍衣ワークショップ) |
---|---|
イベント名かな | からだをつかってせっちゅうかいがをつくろう(たなかあいわーくしょっぷ) |
主催者名 | NPO法人越後妻有里山協働機構 |
開催スポット | 越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ) |
開催場所の住所 | 新潟県十日町市本町六の一丁目71-2越後妻有交流館キナーレ内 |
交通 | 北越急行ほくほく線 十日町駅 徒歩10分 |
問い合わせ先 | Tel:0257617766 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 600円 小中学生 展覧会観覧料金も含む |
大人の料金 | 1,200円 展覧会観覧料金も含む |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | アート写真動画アートワークショップ雪ワークショップ |
2/24 身体を使って雪中絵画をつくろう(田中藍衣ワークショップ)周辺の天気予報
予報地点:新潟県十日町市2025年05月04日 12時00分発表

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
10℃[+2]

晴れ のち くもり
最高[前日差]
21℃[+4]
最低[前日差]
8℃[0]