七福星まつりの基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
七福星まつりの紹介
厄除け大法要と共に、七福宝銭まきや、稚児行列、七福神の舞などが見られます。
呑山観音寺の春の恒例行事で、厄除け大法要が執り行われます。
厄除希望の方は本堂の中で直接お祓いを受けて厄払いを受けることができます。
子供たちは稚児衣装を着て、お祓いと共に無事成長を祈願します。
七福神が登場して、舞を披露したり、法要後に参拝者に福もち配りをします。
お福分けの七福輪投げ(無料)は参加者に景品がもらえるお子様向けの催し物です。
また、法要の冒頭に厄除けを受ける人たちが七福神と共にお練りをする七福神行列や、稚児行列は、このお祭りの名物となっています。
ゆるキャラも参加して、子供達や参拝者とふれあいます。
境内では、蚤の市「観音市」も同時開催され、30店舗ほどのキッチンカーやお店が並びます。
厄払いを受ける方も受けない方も家族みんなで楽しめるお祭りです。
七福星まつり周辺の地図
七福星まつりの詳細情報
イベント名 | 七福星まつり |
---|---|
イベント名かな | しちふくほしまつり |
主催者名 | 呑山観音寺 |
開催場所の住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4 |
問い合わせ先 | Tel:092-947-4423 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 無料 入場無料。ただし稚児行列、厄除け祈願を受ける場合は3000円。 |
大人の料金 | 無料 入場無料。ただし厄除け祈願(おはらい)を受ける場合は3000円。 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 厄除け厄払い七福神餅まきゆるキャラゆるきゃら駐車場無料稚児行列春休み2026伝統芸能餅フリーマーケットキッチンカー福岡イベント |
感染症対策 | 本堂内はマスク着用をお願いします。堂内の換気、消毒液の設置をしています。 |
七福星まつり周辺の天気予報
予報地点:福岡県糟屋郡篠栗町2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
12℃[-4]
5月12日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
11℃[-1]