子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

港防災センター GWぼうさいミニイベントの基本情報

港防災センター GWぼうさいミニイベント

2024-4-27(土)~5-6(月)

名古屋市港防災センター

/愛知県名古屋市港区港明1-12-20
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

港防災センター GWぼうさいミニイベントの紹介

【参加無料】防災について楽しく学ぼう

4/27(土)~29日(月祝)9:30-16:00
【地震直後の足元の危険を体験!新聞スリッパをつくろう】
もし、地震でガラスや食器が床に散乱してしまったら...
いざというとき、紙さえあればすぐに作れるスリッパの作り方を覚えよう。

【暗闇体験】
地震が発生し、停電してしまった暗闇を想定した部屋の中を、懐中電灯を使いながら避難してみよう。

5/3(金祝)~5/5(日祝) 9:30-16:00
【こいのぼりけん玉をつくろう】
災害時は電気が使えなくなることも…。電気がなくても遊べる自分だけの『オリジナルこいのぼりけん玉』を作ろう。

GW特別ぼうさい教室 
5/3(金祝) 
【ペーパークラフトで消防車や救急車をつくろう】
10:00-15:00(12:00-13:00はお休み)※材料がなくなり次第、終了となります。
港防災センターのキャラクターが乗っている消防車や救急車のペーパークラフトをつくります。

5/4(土祝)
【紙パックホイッスルをつくろう】
10:00-15:00(12:00-13:00はお休み)※材料がなくなり次第、終了となります。
災害時に助けを求めたり居場所を知らせるのに役立つホイッスル!今回は紙パックを使ってホイッスルを作ります。

5/5(日祝)
【アイロンビーズでキーホルダーをつくろう】 ※当日9:30~整理券配付
10:00-11:30/13:00-14:30 (午前午後各回40名) 対象:5歳以上
消防車や救急車、非常口のピクトグラムなど、防災に関するイラストやマークのキーホルダーをアイロンビーズで作ります。

5/6(月祝)
【声で鳴らす楽器♪カズ―をつくろう】
10:00-15:00(12:00-13:00はお休み)※材料がなくなり次第、終了となります。
口にあてて声を出すと音が鳴る不思議なアフリカの楽器「カズ―」を紙パックで作ります。

港防災センター GWぼうさいミニイベント周辺の地図

港防災センター GWぼうさいミニイベントの詳細情報

イベント名港防災センター GWぼうさいミニイベント
イベント名かなみなとぼうさいせんたー GWぼうさいみにいべんと
主催者名名古屋市港防災センター
開催スポット名古屋市港防災センター
開催場所の住所愛知県名古屋市港区港明1-12-20
問い合わせ先Tel:052-651-1100
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/04/27(土)〜2024/05/06(月)
開催日時詳細イベントによって、開催日、開催時刻が異なります。
事前にご確認ください。
予約/応募予約不要
ジャンル
    タグ雨の日OK防災雨の日でもOKワークショップ楽しい工作
    感染症対策・定期的に館内の消毒、換気を実施しています。

    港防災センター GWぼうさいミニイベント周辺の天気予報

    予報地点:愛知県名古屋市港区2025年09月13日 12時00分発表

    9月13日(土)

    雨 のち くもり

    最高[前日差]

    30℃[-1]

    最低[前日差]

    24℃[+1]

    9月14日(日)

    くもり のち 雨

    最高[前日差]

    33℃[+3]

    最低[前日差]

    26℃[+2]

    あなたにオススメの記事