子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめんの基本情報

6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめん

2024-6-15(土)

福岡県福岡市博多区千代4-4-16四季のいろBLD 1F
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめんの紹介

竹樋作りと竹の風鈴を作って、竹細工と「流しそうめん」を楽しもう!

⚫︎日本の伝統的エンターテイメント食文化『流しそうめん』『そうめん流し』

「そうめん流し」と「流しそうめん」は実は別物と知っていましたか?

・そうめん流し
薩摩(鹿児島)発祥。約200年前の江戸時代、渓谷水の流れを利用したそうめん流しが夏場の「よき楽しみ」として慣習化していたと言われている。

・流しそうめん
宮崎県高千穂発祥。昭和30年、暑い夏の野良仕事の際に野外でそうめんを茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から思いついたと言われている。

テーブルの周りを流れる人工的流水で食べるのが「そうめん流し」竹樋を使った自然水流で食べるのを「流しそうめん」と言います。

⚫︎今回、「流しそうめん」を竹樋作りから行います。
本物の竹を加工する体験を通して、物作りの楽しさや食文化の面白さを学びます。


お子様は3歳以上から参加OKです!ぜひ、親子でご参加ください。
人数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

※軍手やノコギリはこちらでご用意いたします。



※ご注意ください※
イベントでは特定原材料の小麦(素麺)を使用します。

ご了承の上でお申し込みください。その他アレルギーのある方はご相談ください。

6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめん周辺の地図

6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめんの詳細情報

イベント名6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめん
イベント名かなろくがつ15にちかいさい!おやこでつくってたべるながしそうめん
主催者名S-connection(エスコネクション)
開催場所の住所福岡県福岡市博多区千代4-4-16四季のいろBLD 1F
交通【当日カフェ出発の車をご利用の方】
カフェラウンジ四季のいろへお越しください。


・電車でお越しの方

地下鉄:千代県庁口駅 7番出口より 徒歩2分

JR吉塚駅 徒歩14分




・バスでお越しの方

”千代町”バス停より徒歩4分


★お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
問い合わせ先Tel:08040935829
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/06/15(土) 10:30-12:30【応募締切 2024/06/13(木)】
開催日時詳細イベント参加後、会場のカフェでランチをとって帰っても大丈夫です!

カフェでは、もちもちの湯種パンを使用した4種のトーストサンドや7種類のスパイスを使って揚げたチキンプレート、暑い日に最高な冷たいスムージー・フローズンなどご提供しております。
大人の料金3,000円
一般:3,000円/組

Sコネ会員様:2,000円/組
※当日入会も可能!入会金・年会費無料!

大人1名+子ども1名で1組です。

お子様追加:1,000円
定員16人
1世帯1組のカウントとしています。
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2024-6-13(木)
ジャンル
    タグ親子イベント雨の日もOK雨の日でもOK竹細工流しそうめん父の日
    感染症対策室内の場合、入場制限を行っています。
    手指消毒、空気清浄機を常時稼働させています。

    6月15日開催!親子で作って食べる流しそうめん周辺の天気予報

    予報地点:福岡県福岡市博多区2025年05月07日 12時00分発表

    5月7日(水)

    晴れ

    最高[前日差]

    21℃[+2]

    最低[前日差]

    13℃[-1]

    5月8日(木)

    晴れ のち くもり

    最高[前日差]

    26℃[+5]

    最低[前日差]

    11℃[-2]

    あなたにオススメの記事