子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~の基本情報

分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~

2025-4-26(土)~11-2(日) 土日のみ

手作り科学館 Exedra(エクセドラ)

/千葉県柏市末広町9-6柏嶋屋荘

分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~の紹介

簡単な工作で身の回りの光を分解してみよう!

「分光器」は、身の回りの光がどんな色の光の組み合わせできているかを調べるための道具です。原理は難しいですが、簡単な工作で作ることができます。太陽の光、LEDの光、蛍光灯の光……それぞれどんな光でできているかな?自由研究のテーマにも最適です!

分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~周辺の地図

分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~の詳細情報

注意事項

未就学のお子さんでも体験は可能ですが、保護者の方のサポートが必要です。
イベント名分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~
イベント名かなぶんひかりうつわをつくろう~ひかりをにじいろにぶんかいしてかんさつだ~
主催者名手作り科学館 Exedra
開催スポット手作り科学館 Exedra(エクセドラ)
開催場所の住所千葉県柏市末広町9-6柏嶋屋荘
交通駐車場なし(近隣のコインパーキングなどをご利用ください)
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 徒歩約5分
問い合わせ先Tel:070-9222-9523
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/04/26(土)〜2025/11/02(日) 土日のみ 10:00-17:00
子供の料金1,500円
体験料 1,500円。別途、入館料(600円。2回目以降 300円)が必要です。
大人の料金1,500円
体験料 1,500円。別途、入館料(600円。2回目以降 300円)が必要です。
応募方法公式サイト(https://selexedra.stars.ne.jp/)より、科学館へのご来館のご予約をお願いします(分光器工作のご予約は不要です)
予約/応募予約必要
ジャンル
タグ雨の日でもOK体験夏休み2025年末年始GW(ゴールデンウィーク)2025分光器スペクトル波長自由研究
感染症対策当館は予約制で運用しています。来館なさる日時を事前にご予約ください。
https://selexedra.stars.ne.jp/

分光器を作ろう~光を虹色に分解して観察だ~周辺の天気予報

予報地点:千葉県柏市2025年05月10日 12時00分発表

5月10日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

23℃[+1]

最低[前日差]

16℃[+3]

5月11日(日)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

27℃[+4]

最低[前日差]

16℃[+1]

あなたにオススメの記事