八代 妙見祭の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
八代 妙見祭の紹介
伝統を受け継ぎ今と昔を繋ぐ獅子が舞う!
約390年の歴史を誇る祭礼で、八代神社(旧妙見宮)の秋の大祭。中国風の獅子舞、9基の笠鉾、妙見神の乗り物とされ、「ガメ」の愛称で親しまれる亀蛇(きだ)など、豪華で多彩な出し物を伴う神幸行列が特徴。勇壮な花奴や飾馬、江戸時代さながらの衣装など、動く時代絵巻を見るようだ。22日は前夜祭となる「御夜」が行われる。2016年にユネスコ無形文化遺産登録された「山・鉾・屋台行事」33の祭礼のひとつだ。
八代 妙見祭周辺の地図
八代 妙見祭の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 八代 妙見祭 |
---|---|
イベント名かな | ヤツシロ ミョウケンサイ |
開催場所の住所 | 熊本県八代市妙見町405 |
交通 | 九州自動車道福岡ICより約2時間/長崎自動車道・九州自動車道佐賀ICより約1時間30分 - 【駐車場】 なし 【駐車場備考】 11月23日は、臨時駐車場を開設し、会場までの往復シャトルバスも運行 |
問い合わせ先 | Tel:070-5819-8246 八代妙見祭保存振興会 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 八代神社他、市内中心部 【開催日時備考】 11月22日(金) お下り14:00~/御夜17:30~、11月23日(祝) お上り(神幸行列)。 【イベント開始時刻】 07:30 【イベント終了時刻】 17:00 |
料金について | 一部有料さじき席あり |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
八代 妙見祭周辺の天気予報
予報地点:熊本県八代市2025年09月18日 00時00分発表
9月18日(木)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
32℃[0]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月19日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
24℃[-1]