光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」の基本情報
光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」
2024-12-1(日)~2025-2-28(金) 月火木金土日祝日のみ
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」の紹介
大人気の体験教室、光るどろだんごづくり。冬の限定色は「鳩羽色(はとばいろ)」!
「土・どろんこ館」で大人気の体験教室、光るどろだんごづくり。
やきもの用の粘土と道具を使ってつくる、当館オリジナルの体験メニューです。
12月からは、「鳩羽色(はとばいろ)」が限定色として登場!
鳩羽色とは、鳩の羽毛のようなグレーがかった薄い青紫色。
平安時代の頃より貴族の間で好まれ、その後も着物の色として流行するなど、日本で長く親しまれてきました。
日本の伝統色、和のココロで光るどろんだんごを彩ってみませんか?
光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」
開催期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
会場:INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」
体験時間:60分間
体験料金:1200円/個(税込)
開始時刻:10時~、13時~、15時~
※スケジュール変更する場合があります。詳細は予約サイトをご確認ください。
光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」周辺の地図
光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」の詳細情報
注意事項
対象:小学生以上 ※未就学児は大人と一緒に制作いただきます
イベント名 | 光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」 |
---|---|
イベント名かな | ひかるどろだんごづくり ふゆのげんていしょく「はとばいろ」 |
主催者名 | 株式会社LIXIL LWTJ 営業本部 INAXライブミュージアム |
開催スポット | INAXライブミュージアム(イナックス ライブミュージアム) |
開催場所の住所 | 愛知県常滑市奥栄町1-130INAXライブミュージアム |
交通 | ○バス 名鉄線「常滑駅」または中部国際空港より、 知多バス「知多半田駅」行き 「INAXライブミュージアム前」下車徒歩 2分 ○お車(乗用車・バス駐車場完備) ・名鉄線「常滑駅」より約 6 分 ・中部国際空港より約 10 分(「りんくうIC」降りる) ・セントレアライン(名古屋方面から)「常滑 IC」より約 7分 ・知多半島道路「半田 IC」より約 15分 |
問い合わせ先 | Tel:0569348282 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 10時~、13時~、15時~ ※スケジュール変更する場合があります。詳細は予約サイトをご確認ください。 【休館日】水曜日(祝日の場合は開館) |
子供の料金 | 1,200円 |
大人の料金 | 1,200円 |
応募方法 | Web事前予約 |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | ・対象:小学生以上 ※未就学児は大人と一緒に制作いただきます ・小学生以下のお子さまの体験には、保護者がお付添いください ・入室できる付添い者数は、体験者1名につき1名です ・混雑時には、相席をお願いすることがございます ・体験教室への参加には入館料は不要です。ただし、展示施設をご見学の場合、別途共通入館料が必要です |
ジャンル | |
タグ | 体験教室愛知知多半島常滑とこなめ駐車場無料#雨の日でもOK雨の日OK屋内施設どろだんご三世代三世代おでかけセントレア体験できる博物館雨の日でもOKジブリパーク泥だんご冬休みおでかけ冬休み2024-2025冬でも楽しめる場所 |
光るどろだんごづくり 冬の限定色「鳩羽色」周辺の天気予報
予報地点:愛知県常滑市2025年05月12日 12時00分発表
5月12日(月)

晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
15℃[+1]