子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

特別展「日本刀1000年の軌跡」の基本情報

特別展「日本刀1000年の軌跡」

2025-4-4(金)~5-26(月)

大阪歴史博物館

/大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
このイベントの受付は終了しました。

特別展「日本刀1000年の軌跡」の紹介

平安時代から続く日本刀作りの魅力を感じよう!

2025年4月4日(金)~5月26日(月)に「大阪歴史博物館」にて「特別展「日本刀1000年の軌跡」」を開催します!

平安時代に作られたという美しい日本刀。その歴史は現代まで1000年ほど続いています。国内最大である現代の刀匠団体の「全日本刀匠会」設立から50周年を記念して国宝・有用文化財の刀の世界をご覧ください。

■イベント名:特別展「日本刀1000年の軌跡」
【日時/期間】:2025年4月4日(金)~5月26日(月)
【場所】:大阪歴史博物館
【時間】:9時30分~17時

※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

~期間中に開催される主なプログラム~

・「記念座談会「1000年の伝統を伝える ―刀匠が語る日本刀の魅力―」
【期間】2025年4月19日(土) 
【時間】13:00~15:30(12:30開場)
【場所】大阪歴史博物館 4階 講堂

・「現代刀鑑賞会」
【期間】2025年4月20日(日) 
【時間】午前 10:30~12:00(10:00開場)
    午後 13:30~15:00(13:00開場)
【場所】大阪歴史博物館 4階 第1研修室・第3会議室

・「刀匠といっしょにつくろう!新聞紙でつくる日本刀」
【期間】複数の日程があるので詳細はHPをご確認ください
【時間】詳細はHPをご確認ください
【場所】大阪歴史博物館 4階 第1研修室

特別展「日本刀1000年の軌跡」周辺の地図

特別展「日本刀1000年の軌跡」の詳細情報

イベント名特別展「日本刀1000年の軌跡」
イベント名かなとくべつてん「にほんとう1000ねんのきせき」
主催者名全日本刀匠会事業部
開催スポット大阪歴史博物館
開催場所の住所大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
交通「谷町四丁目駅」徒歩2分。
問い合わせ先Tel:06-6946-5728
開催日時
  • 2025/04/04(金)〜2025/05/26(月) 09:30-17:00【応募締切 2025/04/15(火)】
子供の料金※各イベントにより詳細が異なりますのでHPをご確認くだいい
大人の料金※各イベントにより詳細が異なりますのでHPをご確認くだいい
定員※各イベントにより詳細が異なりますのでHPをご確認くだいい
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-4-15(火)
ジャンル
タグ

特別展「日本刀1000年の軌跡」周辺の天気予報

予報地点:大阪府大阪市中央区2025年04月27日 18時00分発表

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+5]

最低[前日差]

15℃[+1]

4月28日(月)

くもり

最高[前日差]

22℃[-3]

最低[前日差]

15℃[+4]

あなたにオススメの記事