NIMS一般公開2025の基本情報
NIMS一般公開2025の紹介
最先端材料科学の研究現場を広く公開し、研究者と直接対話できる機会を提供します。
年に一度だけのNIMS一般公開。
ふだんは見ることのできない研究現場を、今年も一挙公開します!
今回はなんと史上最大規模となる80ラボ以上。
そのうち22のラボは完全予約制の特別公開。
そのほか、ガイドによるわかりやすい解説付きのツアー、
世界から注目される研究者の特別講演、
レアな装置を実際に操作できるコースなど、
この日だけの貴重な体験があなたを待っています。
意外と知らない、知れば知るほど面白い材料科学の世界。
その最前線のラボに潜入し、研究にかける研究者たちの想いを
ぜひ直接聞いてみてください。
ようこそ『材料で、世界を変える』研究所へ!

NIMS一般公開2025周辺の地図
NIMS一般公開2025の詳細情報
注意事項
高校生以上(中学生以下も入場可)
イベント名 | NIMS一般公開2025 |
---|---|
イベント名かな | NIMSいっぱんこうかい2025 |
主催者名 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS) |
開催場所の住所 | 茨城県つくば市千現1-2-1物質・材料研究機構 |
交通 | NIMS一般公開2025は、茨城県つくば市内の千現地区・並木地区・桜地区の3つのエリアで開催します。 各イベントによって開催地区が異なりますのでご確認の上、ご来場・ご移動をお願いいたします。 当日は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来場をお勧めいたします。 また、移動に便利な「無料循環バス」ページも併せてご一読ください。 https://www.nims.go.jp/openhouse/2025/access/access.html |
問い合わせ先 | Tel:0298592026 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
定員 | イベントによって異なります。 https://www.nims.go.jp/openhouse/2025/registration/index.html |
応募方法 | 一部事前予約が必要です。 参加登録のみは一般公開当日でも可能ですが、事前に登録を済ませQRコードを持参いただくと受付での入場がスムーズにできます。スマートフォンなどの端末をお持ちでない場合、受付スタッフが必要事項をお伺いして会場用意の端末にてフォームへの入力を行います。 |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | 講演会一般公開サイエンス科学研究者つくばラボ公開研究所公開超伝導 |
感染症対策 | すべての来場者に入場登録をしていただきます。 |
NIMS一般公開2025周辺の天気予報
予報地点:茨城県つくば市2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
11℃[+6]
4月29日(火)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
12℃[0]