子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」の基本情報

イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」

2025-5-10(土)

地質標本館

/茨城県つくば市東1-1-1国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中央事業所7群
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」の紹介

体験イベントを開催します

粒度の違ういろいろな砂を台紙に貼り付けて粒度表(※)を作り、実体顕微鏡で観察してそれぞれの砂の大きさを比較してみましょう。作った粒度表は記念にお持ち帰りできます。また、地質標本館ロビーでは「鳴り砂」、「簡易砂変幻(すなへんげ)」、「砂ふるい分け」、「砂観察」の体験コーナーも同時開催します。

(※)粒度表とは、砂の粒径の違いを簡単に比較できる便利ツールです。砂を粒径ごとにふるい分けて台紙に貼り付けてあります。GSJ(産総研 地質調査総合センター)の研究者も地質調査の現場で使用しています。

イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」周辺の地図

イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」の詳細情報

注意事項

【砂の粒度表作り】は小学校5年生以上(小学生は保護者の同伴が必要、同伴者は1名まで)
【「鳴り砂」、「簡易砂変幻(すなへんげ)」、「砂ふるい分け」、「砂観察」の体験コーナー】は年齢制限なし
イベント名イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」
イベント名かないべんと 「ちきゅうのかけらをのぞいてみよう!きれいなすなのせかい」
主催者名産業技術総合研究所 地質調査総合センター
開催スポット地質標本館
開催場所の住所茨城県つくば市東1-1-1国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中央事業所7群
交通自動車ご利用の場合:常磐自動車道「桜土浦IC」から約10分(お車でご来訪の際には、守衛所にお立寄り下さい)

つくばエクスプレス線「つくば」駅ご利用の場合:関東鉄道バス「荒川沖駅(西口)行」、「学園南循環(右回り)」または「桜ニュータウン行」にご乗車にて「並木二丁目」下車後、徒歩約5分

JR常磐線「荒川沖」駅ご利用の場合:西口より関東鉄道バス「筑波大学中央行」または「つくばセンター行(並木経由)」にご乗車にて「並木二丁目」下車後、徒歩約5分

高速バスご利用の場合:東京駅八重洲南口JR高速バスターミナル2番のりば「筑波大学/つくばセンター行」(約65分)にご乗車にて「並木二丁目」下車後、徒歩約5分
問い合わせ先Tel:029-861-3750
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/05/10(土) 09:30-16:00
開催日時詳細【砂の粒度表作り】 ※要事前予約
① 10:00~10:40
② 11:00~11:40
③ 13:00~13:40
④ 14:00~14:40
⑤ 15:00~15:40

同時開催
【「鳴り砂」、「簡易砂変幻(すなへんげ)」、「砂ふるい分け」、「砂観察」の体験コーナー】※申し込み不要
9:30~11:30、13:30~16:00
子供の料金無料
大人の料金無料
定員【砂の粒度表作り】は各回12名
【「鳴り砂」、「簡易砂変幻(すなへんげ)」等の体験コーナー】は定員なし
応募方法【砂の粒度表作り】は地質標本館ウェブサイトより申し込み、先着順
【「鳴り砂」、「簡易砂変幻(すなへんげ)」等の体験コーナー】は申し込み不要
予約/応募予約必要
注意・制限事項産総研の広報活動に使用することを目的として、イベントの様子を写真や動画等で撮影させていただく場合がございます。その他の目的に使用することはございません。あらかじめご了承ください。
ジャンル
タグ地質標本館イベント無料GSJ産総研

イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」周辺の天気予報

予報地点:茨城県つくば市2025年05月24日 12時00分発表

5月24日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

21℃[0]

最低[前日差]

14℃[-1]

5月25日(日)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

26℃[+5]

最低[前日差]

15℃[+1]

あなたにオススメの記事