子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

免疫ふしぎ未来 2025の基本情報

免疫ふしぎ未来 2025

2025-7-27(日)、8-3(日)

日本科学未来館

/東京都江東区青海2-3-6
このイベントの受付は終了しました。

免疫ふしぎ未来 2025の紹介

日本免疫学会主催・文部科学省後援の参加体験型のイベントです。

「免疫ふしぎ未来」は、一般の皆さまに向けた「免疫」の楽しさを伝えるアウトリーチ活動として日本免疫学会が主催し、文部科学省の後援のもと、これまで16回にわたり展示・体験型イベントとして開催されてきました。

今年は、「聞」こう!「話」そう!!やって「見」よう!!! をキャッチフレーズに、2025年7月27日(日)は東京お台場・日本科学未来館にて、8月3日(日)はオンラインにて、二日間にわたり 「免疫ふしぎ未来2025」 を開催いたします。

昨年の「免疫ふしぎ未来2024」では、親子連れや学生を中心に約2,000名の方々にご参加いただき、「直接質問や対話ができる貴重な機会だった」といった感想が多数寄せられました。特に、実験や標本観察といった体験型ブースは、子どもたちにとって大きな刺激となり、免疫への興味・関心を深めるきっかけとなったとの声が多く寄せられました。

今年も参加される皆さまにとって、私たちの体にとって大切な「免疫」をより身近に感じていただき、「研究することの大切さや楽しさ」を実感していただけるよう、対話を重視した企画を展開します。

現在、<「聞」こう!「話」そう!!やって「見」よう!!!>を合言葉に、最前線で活躍する約100名の免疫研究者・“ハカセ”たちが、ボランティアとして準備を進めています。

今年も、ワクワクする企画が盛りだくさんです!

「免疫ふしぎ未来2025」では、ご家庭にあるものでできる簡単な実験から、プロの研究者が行うような本格的な実験まで、さまざまな体験ができるアトラクションを多数ご用意しています。

たとえば:
 • 免疫細胞の標本を研究者と一緒に染色し、顕微鏡で観察する
 • DNAを取り出して観察する
 • 免疫細胞が生まれる「胸腺」をスライムで再現する
 • 腸内細菌、ヤツメウナギ、寄生虫など、免疫を理解する上で重要な生き物について観察・学習する
といった、毎年人気の10を超える体験型アトラクションに加え、新たな体感型アトラクションも計画中です。

さらに、以下の企画も予定しています:
 • 日本を代表する研究者による、最新の免疫研究をわかりやすく紹介する「トーク」セッション
 • 素朴な質問からマニアックな疑問まで、直接研究者に聞ける「教えて、ハカセ!」
 • 研究者がT細胞、B細胞、マクロファージに扮して登場する児童向け寸劇「免疫戦隊まもるんジャー」(新規)

免疫の不思議を楽しく伝え、未来の免疫博士が生まれるかもしれないこのイベント「免疫ふしぎ未来2025」で、皆さまとお会いできることを心より楽しみにしております。

この夏、ぜひ一日、「不思議な免疫の世界」に触れてみませんか?

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

免疫ふしぎ未来 2025周辺の地図

免疫ふしぎ未来 2025の詳細情報

イベント名免疫ふしぎ未来 2025
イベント名かなめんえきふしぎみらい 2025
主催者名日本免疫学会
開催スポット日本科学未来館
開催場所の住所東京都江東区青海2-3-6
問い合わせ先Tel:03-5809-2019
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/07/27(日) 10:00-17:00【応募締切 2025/07/25(金)】
  • 2025/08/03(日)
開催日時詳細2025年7月27日(日)は日本科学未来館にて現地開催。
2025年8月3日(日)はオンライン開催。時間の詳細はHPにてご確認ください。
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要
注意・制限事項※日本科学未来館の常設展・特別展・ドームシアターの入場には別途料金が必要です。
※事前登録やアトラクションの事前予約については、ホームページ等をご確認ください。
ジャンル
タグ暑い日でも楽しめる室内なので雨の日でもOK夏休みの自由研究おもしろ科学夏休み・自由研究2025暑い日でもOK

免疫ふしぎ未来 2025周辺の天気予報

予報地点:東京都江東区2025年07月31日 12時00分発表

7月31日(木)

晴れ

最高[前日差]

32℃[-1]

最低[前日差]

24℃[-1]

8月1日(金)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

28℃[-4]

最低[前日差]

24℃[-1]

あなたにオススメの記事