子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【マイクラ】オンライン体験会【プログラミング上級】の基本情報

オンラインイベント

【マイクラ】オンライン体験会【プログラミング上級】

2025-9-1(月)~10-31(金) 月水金のみ、9-7(日)~10-26(日) 日のみ

このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【マイクラ】オンライン体験会【プログラミング上級】の紹介

【小中学生】マインクラフトでプログラミングの世界を体験してみよう!【上級】

『プログラミングを通じて、課題解決能力や発想力・創造力を身につけよう!』

ニコリヒトラボは、
実際の教育現場でも使われる教育版マインクラフト(Minecraft EducationEdition)を通して、
「楽しく」「自主的に」「創造性を高められる」、プログラミング教室です。

体験授業では、初めてマインクラフトやプログラミングに触れる方にも安心・丁寧に指導し、
学ぶ楽しさ・創る喜びを感じる経験ができます!
「マイクラはわかるけどプログラミングははじめて…」
「プログラミングってどんなのだろう?」
「興味はあるけど知識がない」
という方でも楽しく学べる体験授業です!

【上級体験(プログラミングやマインクラフトの経験がある方向け)】
より高度な課題が出されるワールドに挑戦!
「座標」「繰り返し」「条件分岐」などの概念を使いながら、
屋敷からの脱出を目指します!

※マウス・キーボード・マイク・イヤホン(PC内蔵のものやヘッドセット可)をご用意ください。
※オンライン体験には、事前のご準備が必要です。
 教育版マインクラフトのDL・ログイン、通話に使用する《Discord》アプリのDLなど、お申込み後にご案内いたします。


■レベルに合わせて選べる体験内容!
お子様のレベルに応じた体験コースをご用意しますので、
マインクラフトやプログラミングが初めての方も、
すでに経験のある方も安心してご参加いただけます。

【初級体験】
PC版マイクラの操作方法やプログラミングの基礎
操作方法のレクチャーから始めて、簡単なコーディングを体験していただきます。
共有のワールドの中で、Makecode等を用いて建築を行います。
プログラミング・マインクラフトに初めて触れるお子様に最適です!

【中級体験(ある程度PC版のマイクラやプログラミングの基礎知識がある方向け)】
ストーリー形式で進むワールドをプログラミングで攻略!
PC版マインクラフトの操作に慣れているお子さまは、チュートリアルは飛ばしてすぐにMakeCodeの体験をいたします。
プログラミングを使って、ワールド内で出される課題を解いていきます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■当教室の特徴
【初心者でも安心!】
参加者のレベルに合わせて、3つのコースを用意しています。
初級コースでは、PC版マインクラフトの基本的な操作からお教えします。

【現役のエンジニアの指導!】
IT業界で活躍する講師が直接指導し、実際の現場でも必須となる知識や考え方の基礎から学んでいきます。

【子供のやる気に合わせた環境作り】
授業時間内では、自分の作成物や考えを発表する時間を設け、
「色々考えたことを試してみたい!」「たくさんプログラミングに触れてみたい!」「もっとこの世界について知りたい!」といった、
お子様のやる気を無駄にしない環境づくりを心がけています。

【マイクラ】オンライン体験会【プログラミング上級】の詳細情報

注意事項

小学校低学年~中学生におすすめ!
未就学児は保護者様の同伴が必須です。
イベント名【マイクラ】オンライン体験会【プログラミング上級】
イベント名かな【まいくら】おんらいんたいけんかい【ぷろぐらみんぐじょうきゅう】
主催者名株式会社nikorihito
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/09/01(月)〜2025/10/31(金) 月水金のみ 16:30-17:30【応募締切 2025/10/30(木)】
  • 2025/09/07(日)〜2025/10/26(日) 日のみ 13:00-14:00、14:00-15:00、15:00-16:00【応募締切 2025/10/30(木)】
開催日時詳細開催日の前に、事前準備日が必要となります。応募フォームで希望日のご回答をお願いいたします。
子供の料金無料
大人の料金無料
定員2人

各時間帯で2人までの応募となります。
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要
注意・制限事項必要機器:PC(マウスとキーボードを接続すればタブレット可)・マウス・キーボード・マイク・イヤホン(PC内蔵のものやヘッドセット可)
ジャンル
タグITプログラミングMINECRAFTオンラインオンラインで参加できる創造力を育てる発想力コーディングMakecodeマインクラフト

あなたにオススメの記事