子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

竹切り体験&竹灯りづくりの基本情報

竹切り体験&竹灯りづくり

2025-11-1(土)

京都府京都市伏見区稲荷山官有地内  竹林

竹切り体験&竹灯りづくりの紹介

伏見稲荷・千本鳥居のそばの美しい竹林で竹を切って、竹灯りをつくります。

小学生以下の以下のお子様は、親子or保護者で1組(2名)単位でご参加ください。お子様追加は1名500です。
雨天は翌日に順延しますのでご安心ください。
広い竹林で竹を切り、思い思いの竹灯りをおつくりください。美しい竹林景観をお楽しみいただけます。
初心者の方は高さ30㎝程度がつくり易いです。
講師はベテランのNPO法人の皆さんで安心です。

竹切り体験&竹灯りづくり周辺の地図

竹切り体験&竹灯りづくりの詳細情報

注意事項

保護者同伴で園児は参加可能です。
小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
イベント名竹切り体験&竹灯りづくり
イベント名かなたけきりたいけん&たけあかりづくり
主催者名籔の傍
開催場所の住所京都府京都市伏見区稲荷山官有地内  竹林
交通JR稲荷駅or京阪伏見稲荷駅  
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/11/01(土) 10:00-12:30
開催日時詳細2025年11月1日(土) 10:00~12:30 集合9:45(時間厳守) 千本鳥居麓~真ん中まで観光客で渋滞していますので余裕を持って下さい。
※雨天の場合11月2日(日)に順延
子供の料金500円
親子or保護者一組(大人1,000円+子ども500円)1人増しに付き+500円
大人の料金1,000円
大人1,000円+子ども1人500円=1,500円(一組が基本参加費)
定員20人
親子or保護者(2名)単位×10組程度
先着順
応募方法yabunosoba@gmail.com 小関皆乎(こせきみなこ)まで
参加人数
参加者氏名 お子様の学年or年齢
住所 ○○市まで
予約/応募予約必要
注意・制限事項集合場所
 徒歩で稲荷山官有地内 伏見稲荷千本鳥居 の真ん中辺り
 石畳の右手 神道御徳社本部 看板前に集合
 携帯 090‐4930‐7516 道に迷った時は 佐々木まで
汚れてもも良い服装 軍手または作業手袋 汗拭きタオル 飲料水 必要な方は軽食持参
ジャンル
タグ竹灯りづくり竹林体験竹切り体験野外活動
感染症対策アルコール消毒液をご用意しています。野外のため空気は清浄です。

竹切り体験&竹灯りづくり周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市伏見区2025年10月21日 00時00分発表

10月21日(火)

くもり

最高[前日差]

21℃[-2]

最低[前日差]

15℃[-2]

10月22日(水)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

20℃[-1]

最低[前日差]

13℃[-2]

あなたにオススメの記事