復興支援特別展「ひと、能登、アート。」の基本情報
復興支援特別展「ひと、能登、アート。」
2025-11-15(土)~2026-3-1(日)
石川県金沢市出羽町2-1石川県立美術館 ほか
イベント情報を送る
保存
0
復興支援特別展「ひと、能登、アート。」の紹介
能登復興を支える三館合同の特別展
能登半島地震や豪雨被災地の復興支援を目的に、国宝や重要文化財を含む約80件を石川県立美術館・金沢21世紀美術館・国立工芸館の三館で巡回展示する特別展です。 東京国立博物館など約30館の所蔵品が一堂に会し、能登ゆかりの文化を再発見できます。
家族で美術鑑賞を楽しめるほか、子ども向けの音楽コンサートや展示解説など関連イベントも開催されます。 会期・会場は館ごとに異なり(石川県立美術館:2025/11/15~12/21、金沢21世紀美術館:2025/12/13~2026/03/01、国立工芸館:2025/12/09~2026/03/01)。
復興支援特別展「ひと、能登、アート。」周辺の地図
復興支援特別展「ひと、能登、アート。」の詳細情報
| イベント名 | 復興支援特別展「ひと、能登、アート。」 |
|---|---|
| イベント名かな | ふっこうしえんとくべつてん ひと、のと、あーと |
| 主催者名 | 石川県 |
| 開催場所の住所 | 石川県金沢市出羽町2-1石川県立美術館 ほか |
| 問い合わせ先 | Tel:076-225-1371 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 石川県立美術館:2025/11/15~12/21 9:30~18:00(入室17:30まで) ※会期中無休 金沢21世紀美術館:2025/12/13~2026/03/01 10:00~18:00(金・土は20:00まで) ※休館日:月曜日(ただし1月12日、2月23日は開場)、12月30日~1月1日、1月13日、2月24日 国立工芸館:2025/12/09~2026/03/01 9:30~17:30(入館17:00まで) ※休館日:月曜日(ただし1月12日、2月23日は開館)、12月28日~1月1日、1月13日、2月24日 |
| 子供の料金 | 石川県立美術館:高校生以下無料 金沢21世紀美術館:観覧無料 国立工芸館:同時開催企画展の観覧券で鑑賞(企画展の料金に準拠)。障がい者手帳提示などで無料優遇あり。 |
| 大人の料金 | 石川県立美術館:一般1,000円(65歳以上800円)、大学生800円 ※能登(内灘町以北)在住者および被災後に能登から移住した方は観覧無料 金沢21世紀美術館:観覧無料 国立工芸館:同時開催企画展の観覧券で鑑賞(企画展の料金に準拠)。障がい者手帳提示などで無料優遇あり。 |
| 予約/応募 | 予約不要 |
| 注意・制限事項 | ※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。 ※掲載内容は取材時のものです。 ※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。 |
| ジャンル | |
| タグ | アート美術鑑賞復興 |
復興支援特別展「ひと、能登、アート。」周辺の天気予報
予報地点:石川県金沢市2025年11月26日 12時00分発表
11月26日(水)

雨 のち くもり
最高[前日差]
14℃[-2]
最低[前日差]
9℃[-1]
11月27日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[+4]
最低[前日差]
5℃[-4]
イベント情報を送る
保存
0













