子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

中国・四国で中学生・高校生が楽しめる芸術鑑賞・自然観賞のイベント
2025年10月11日(土)〜2025年12月11日(木)

中国・四国の中学生・高校生向けの芸術鑑賞・自然観賞のおでかけイベント一覧(22件)

  • 保存
    0
    令和7年度仙台市・宇和島市歴史姉妹都市提携50周年記念特別展
    開催中
    2025年10月11日(土)~11月24日(月) 月水木金土日祝日のみ
    宇和島の武家や文化のルーツ、東北にあることを史料や美術工芸品などを交えながら紹介
    仙台市と宇和島市とは、昭和50年11月3日に歴史姉妹都市を提携し、本年で50周年を迎えます。今回の展覧会では、仙台と宇和島との歴史的な絆や、仙台・宇和島の両家に仕える家臣団に...
  • 「街・貌・花 –広島を描く」画廊梟のコレクションから

    広島県廿日市市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    2
    「街・貌・花 –広島を描く」画廊梟のコレクションから
    開催中
    2025年8月1日(金)~10月13日(月) 月木金土日祝日のみ
    広島県廿日市市宮内4347-2
    「街・貌・花」をテーマに 画家たちの絵をとおした広島
    被爆80周年の節目にあたり、当館の主要コレクションのひとつである「梟コレクション」を中心にご紹介します。梟コレクションは、1966年から1986年まで広島市内で営まれた「画廊...
  • 企画展 池田家文庫絵図展「幕末維新期の池田家」

    岡山県岡山市北区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    企画展 池田家文庫絵図展「幕末維新期の池田家」
    開催中
    2025年10月4日(土)~11月3日(月) 火水木金土日祝日のみ
    岡山県岡山市北区駅元町15-1リットシティビル南棟4階・5階
    岡山藩池田家ゆかりの資料が一堂に!
    池田家文庫は、岡山大学図書館が収蔵する、江戸時代の岡山藩の藩政資料を中心とした約10万点にものぼるコレクションです。平成17年に岡山市と岡山大学の間で文化事業協力協定を結んで...
  • 企画展 大野麦風と博物画の世界

    高知県土佐清水市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    企画展 大野麦風と博物画の世界
    開催中
    2025年10月4日(土)~11月3日(月)
    高知県土佐清水市三崎4032
    足摺海洋館SATOUMI 2025秋の企画展
    200回もの重ね刷りをしたといわれる版画、大野麦風の「大日本魚類画集」をはじめ、珊瑚礁魚類の日本初の研究者、青柳兵司の論文や書籍に使われた稀少な精密画の原画と著書など、博物画...
  • 企画展「草を摘む~横倉山の植物標本展~」

    高知県高岡郡越知町 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    企画展「草を摘む~横倉山の植物標本展~」
    開催中
    2025年9月20日(土)~11月30日(日) 火水木金土日祝日のみ
    横倉山自然の森博物館収蔵標本展「植物編」
    横倉山自然の森博物館には、「大倉植物標本」と呼ばれる横倉山で採集された植物のさく葉(押し葉)標本が約1500点収蔵されています。これらは、2009年に高知県と財団法人高知県牧...
  • 秋の展示「歴史から学ぶ防災 未来へつなぐ災害の記憶」

    広島県福山市 / ものづくり・学び体験 , 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    秋の展示「歴史から学ぶ防災 未来へつなぐ災害の記憶」
    開催中
    2025年9月19日(金)~11月24日(月)
    防災関連イベントや小学生向けワークシートなど、楽しめる企画がたくさんあります!
    日本列島はこれまで、幾度となく大規模な自然災害に見舞われてきました。 広島県内においても、平成13年芸予地震、平成26年8月豪雨、平成30年7月豪雨など、大きな被害を経験し...
  • 棟方志功展 棟方志功記念館コレクションから

    広島県三次市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    棟方志功展 棟方志功記念館コレクションから
    開催中
    2025年9月12日(金)~11月4日(火) 月火木金土日祝日のみ、11月5日(水)
    広島県三次市東酒屋町10453番地6
    貴重なコレクションで独自の作品世界を紹介
    白と黒の力強いコントラストや大胆な線による画面構成、裏面からの彩色などの独自の技法も駆使し、「板画」と呼ぶ独自の作品を生み出した、板画家・棟方志功。その作品は没後50年を迎え...
  • 海洋堂エヴァンゲリオンフィギュア展

    高知県高岡郡四万十町 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    海洋堂エヴァンゲリオンフィギュア展
    開催中
    2025年7月19日(土)~11月24日(月) 月水木金土日祝日のみ
    高知県高岡郡四万十町打井川1458-1
    エヴァンゲリオン30周年記念特別展
    2025年10月4日で、1995年のTV放送開始から30周年を迎える『新世紀エヴァンゲリオン』。 海洋堂ホビー館四万十では、『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年を記念し、海...
  • 10/12【四国鉄道文化館】紙しばい「十河信二伝」

    愛媛県西条市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    1
    10/12【四国鉄道文化館】紙しばい「十河信二伝」
    まもなく開催
    2025年10月12日(日)
    愛媛県西条市大町798番地1
    おとなも楽しめる紙芝居。「新幹線の生みの親」十河信二さんのお話です。
    第4代国鉄総裁・十河信二(そごうしんじ)について、楽しく知ることができる、紙芝居「十河信二伝」を月に一度おこなっています。 「0系新幹線」ができるまでのお話を楽しく読み聞か...
  • 保存
    0
    第42回高知フライデー・ウインド・アンサンブル定期演奏会
    まもなく開催
    2025年10月12日(日)
    第42回高知フライデー・ウインド・アンサンブル定期演奏会10月12日開催します。
    第42回高知フライデー・ウインド・アンサンブル定期演奏会 日時:2025.10.12(日) 開場17:45/開演18:30 場所:高知県立県民文化ホールオレンジ 入場...
  • Tタイムバードウォッチング

    山口県山口市 / 自然体験 , 撮影イベント , 芸術鑑賞・自然観賞 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    Tタイムバードウォッチング
    まもなく開催
    2025年10月15日(水)
    平日の園内をゆっくり散策しながら野鳥観察♪ティータイム付き♪
    渡り途中のノビタキが観察のチャンスあり。換羽途中のカモ類の識別も挑戦。観察後はティータイムをしながら、観察を振り返ります。雨天の場合も室内から観察を行います。
  • 新日本フィルハーモニー交響楽団 アンサンブル・コンサート 境港公演
    予約受付中
    要予約
    2025年11月2日(日)
    華麗なる弦楽アンサンブルの音色が境港に響き渡る
    新日本フィルハーモニー交響楽団の弦楽器のメンバーたちが、 クラシック入門にぴったりなプログラムをお届けします♪ どこかで聴いたことがあるようなクラシック音楽から映画音楽ま...
  • 史跡高松城跡玉藻公園開園70周年記念 高松薪能

    香川県高松市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , 季節のイベント , 街なかイベント
    保存
    1
    史跡高松城跡玉藻公園開園70周年記念 高松薪能
    予約受付中
    要予約
    2025年11月2日(日)
    香川県高松市玉藻町2番1号
    高松城跡に灯るかがり火の煌めき
    13年の時を超え、幽玄の舞がよみがえる「高松薪能」。能「百萬」伶以野陽子、狂言「因幡堂」茂山逸平、半能「石橋」梅若紀彰 (大獅子)山中迓晶、今回は3部作を上演。玉藻公園にて優...
  • 広島産蜜蝋を使ってテーパーキャンドルを作ろう!

    広島県広島市南区 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    広島産蜜蝋を使ってテーパーキャンドルを作ろう!
    予約受付中
    要予約
    2025年11月3日(月)
    広島県広島市南区比治山公園1-1
    広島市現代美術館ミュージアムショップ「339」POPUP企画◎関連ワークショップ
    広島産の蜜蝋を使ってキャンドルを作るワークショップ。広島県内で採集された貴重な蜜蝋を100% 使用し、溶かしたロウに数回に分けてキャンドル芯をつける、人類最古のキャンドル技法...
  • ことばをほどく、ことばをつくる

    広島県広島市南区 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    ことばをほどく、ことばをつくる
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年11月15日(土)
    広島県広島市南区比治山公園1-1
    ジダーノワ・アリーナによるワークショップ
    もかけん(もっとかわっていくための検討会議)「からだ編」プログラム。現在開催中の「もかけん連動展示 ふれる、ほどける、トーン!」出品アーティストであるジダーノワ・アリーナを講...

あなたにオススメの記事