子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(伝統文化)のイベント
2025年7月17日(木)〜2026年1月12日(月)の6ヶ月以内

全国の2025年7月17日(木)〜2026年1月12日(月)の伝統文化のおでかけイベント一覧(21件)

  • 伝統文化に挑戦!西東京市体験教室事業

    東京都西東京市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    伝統文化に挑戦!西東京市体験教室事業
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年7月27日(日)、8月6日(水)、8月23日(土)
    日本の伝統文化を学ぶ親子向け教室
    日本の伝統文化を体験して、和の文化に親しむことができます。 専門講師による指導があり、思い出を作る良い機会です。 ①西東京市 筝曲親子教室 開催日:7/27、8/3...
  • 大田区伝統文化活性化事業 参加者募集のご案内

    東京都大田区 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    大田区伝統文化活性化事業 参加者募集のご案内
    予約受付中
    要予約
    2025年8月11日(月)、8月18日(月)、8月25日(月)
    伝統文化に挑戦する教室の参加者募集
    皆さん文化に伝統文化を気軽に体験してみませんか? 伝統文化親子教室では、俳句・和小物・茶道・華道・日本舞踊の分野から選択して伝統文化を体験して学べる事業です。参加者は伝統文化...
  • 願い降る今市。 ~SL大樹で出逢える星物語2025~

    栃木県日光市 / 季節のイベント , 街なかイベント
    保存
    1
    願い降る今市。 ~SL大樹で出逢える星物語2025~
    開催中
    2025年7月4日(金)~8月3日(日)
    七夕装飾や汽車型短冊の配付で季節を感じる☆SL大樹の七夕イベント
    日光・鬼怒川エリアを運行している蒸気機関車「SL大樹」客車内や東武日光線下今市駅構内にある「SL展示館」にて、期間限定の七夕イベントを開催。客車内では、清涼感のある七夕飾りの...
  • 煎茶道はじめて茶会(1部/2部/3部)

    京都府向日市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    煎茶道はじめて茶会(1部/2部/3部)
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年8月10日(日)
    お煎茶と礼法を学びます。
    煎茶道方円流 家元師範 高日慶園先生とお煎茶と礼法を学びます。 「煎茶のこころ」とは、自由の精神・互譲のこころ・個性の発露・豊かな人間形成が結びついて成り立っています。 ...
  • 【三味線】伝統文化はじめてフェスタ4

    京都府京都市右京区 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【三味線】伝統文化はじめてフェスタ4
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年8月31日(日)
    右京区の風情ある古民家で、三味線を体験し、演奏を聴きます。
    津軽三味線 演奏家 川合絃生先生による三味線体験と室内演奏。 初めての方も、本物の三味線に触れることができます。 心に響く三味線の音をみんなで体験しましょう! お問...
  • 【京料理】伝統文化はじめてフェスタ4

    京都府京都市右京区 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【京料理】伝統文化はじめてフェスタ4
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年8月31日(日)
    右京区の風情ある古民家で、京料理の基礎と技術を学びます。
    京料理割烹の板長 和田義男先生から、京都の文化遺産である京料理の基礎と技術を学びます。 本物のだしの味に触れ、味覚を磨く体験です。 ◆ 持ち物 エプロン 三角巾 お...
  • 書道おやこ教室(3日間全6回)1部クラス/2部クラス
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年8月17日(日)
    小林鳳山先生による書道のお稽古です。
    小林鳳山先生による書道のお稽古。優しくて、笑顔が素敵な先生と、のびのびと書く楽しみを。 最終日は、みんなで年賀状にチャレンジ! 書道とは、道具の扱い方、習字、習字・お...
  • クジラ料理体験教室 in 高知

    高知県高知市 / ショッピング・グルメ , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    クジラ料理体験教室 in 高知
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年8月19日(火)
    クジラ料理を学び次世代に繋げたいみなさんへこの夏一緒にクジラ料理を作りませんか?
    ~高知の伝統食「鯨肉料理」体験イベントのご案内 ~ このたび、高知県にゆかりのある伝統食「鯨肉料理」をテーマとした夏の特別料理イベントを開催いたします。 本イベントでは、...
  • 【徳島のご当地体験】夏だけ!摘みたての藍の生葉で染物体験!!その1

    徳島県鳴門市 / 自然体験 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【徳島のご当地体験】夏だけ!摘みたての藍の生葉で染物体験!!その1
    予約受付中
    要予約
    2025年7月7日(月)~7月29日(火) 月火のみ
    徳島県鳴門市土佐泊浦字大毛16-45
    阿波藍染め体験で自由研究にも!
    「藍染」は、葉っぱを乾燥させて発酵させ、染液を抽出して… と複雑な工程が必要ですが、葉っぱそのものだけでもシンプルに染まります。 しかも緑の葉っぱに含まれているのは、実は...
  • 【徳島のご当地体験】夏だけ!摘みたての藍の生葉で染物体験!!その2

    徳島県鳴門市 / 自然体験 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【徳島のご当地体験】夏だけ!摘みたての藍の生葉で染物体験!!その2
    開催中
    要予約
    2025年7月9日(水)~7月31日(木) 水木のみ
    徳島県鳴門市土佐泊浦字大毛16-45
    阿波藍染め体験で自由研究にも!ストール編
    「藍染」は、葉っぱを乾燥させて発酵させ、染液を抽出して… と複雑な工程が必要ですが、葉っぱそのものだけでもシンプルに染まります。 しかも緑の葉っぱに含まれているのは、実は...
  • 東山荘まつり夏2025(小学生向け伝統文化ワークショップ)

    愛知県名古屋市瑞穂区 / 自然体験 , ものづくり・学び体験 , 街なかイベント
    保存
    0
    東山荘まつり夏2025(小学生向け伝統文化ワークショップ)
    予約受付中
    要予約
    2025年7月26日(土)
    愛知県名古屋市瑞穂区初日町2-3
    日本のこころを学ぶ、小学生向け伝統文化ワークショップ。いろいろ体験してみよう!
    茶道、華道、和菓子作り、投扇興(とうせんきょう)。4種類の小学生向け伝統文化ワークショップを開催します。1つでも複数でも好きな種類を選んでください。(複数お選びになる場合は、...
  • RGN「落語×義太夫×能」夏を彩る和の競演

    東京都江東区 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    1
    RGN「落語×義太夫×能」夏を彩る和の競演
    予約受付中
    要予約
    2025年8月10日(日)
    東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ5Fカメリアプラザ
    この夏、伝統の話芸と歌を体験!字幕で聞いてうたって、大人も子どもも肌で実感
    日本の伝統芸能の話芸と歌を聞いて比べて、うたってみましょう。現役で活躍する各界の演者たちが集結。夏に負けない熱演を皆さまに届けます。 ・誰でも笑える!日本の話芸「落語」 ...
  • 第3回ときめきフォト短歌

    宮崎県宮崎市 / 芸術鑑賞・自然観賞 , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    第3回ときめきフォト短歌
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年8月31日(日)
    31文字で奏でる、ときめきのひとコマ
    市民の皆様から、撮影した写真(幸せなひとコマ、悲しいひとコマ、何気ないひとコマ…)に、31文字の想いで表現した「ときめきフォト短歌」を添えた作品を募集します。応募作品は宮崎の...
  • お神輿と大獅子の競演 小田祇園祭

    茨城県つくば市 / 自然体験 , ショッピング・グルメ , 撮影イベント , 芸術鑑賞・自然観賞 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験 , 街なかイベント
    保存
    0
    お神輿と大獅子の競演 小田祇園祭
    まもなく開催
    完全無料
    2025年7月19日(土)
    茨城県つくば市小田3107
    お神輿と大獅子が競り合う、独特の祇園祭が奉納されます
    1687年に始まる、つくば市小田地区で一番大きく伝統あるお祭りです。 この日は朝9時頃から夜22時頃まで、一連の儀式が奉納されます。 クライマックスとなる、お神輿と大...
  • 繭クラフト&シルク化粧水まで作れる養蚕農家体験

    埼玉県秩父市 / 自然体験 , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    繭クラフト&シルク化粧水まで作れる養蚕農家体験
    予約受付中
    要予約
    2025年7月30日(水)、8月3日(日)、8月10日(日)
    歴史と伝統のある養蚕設備や桑畑を見学し、蚕の餌やりから、繭の収穫までを実際に体験
    ギフテで大好評となっている、絹(シルク)を生み出す蚕のお世話から繭の収穫まで行う養蚕農家体験が、夏の特別1Dayバージョンとして新登場です。 日本の近代化を支えた養蚕業...

あなたにオススメの記事