子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(歴史)のイベント
2025年10月24日(金)〜2025年10月30日(木)の1週間以内

全国の2025年10月24日(金)〜2025年10月30日(木)の歴史のおでかけイベント一覧(36件)

  • 三重の実物図鑑 特集展示 ミニ館蔵品展

    三重県津市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    三重の実物図鑑 特集展示 ミニ館蔵品展
    まもなく開催
    完全無料
    2025年10月25日(土)~11月24日(月) 火水木金土日祝日のみ
    三重県津市一身田上津部田3060
    所蔵資料から絵巻物に注目
    三重県総合博物館(MieMu)では、収蔵品や資料を広く県民にご覧いただくことを目的に、三重の実物図鑑特集展示「ミニ館蔵品展」を開催します。 三重県総合博物館では、開館以来、...
  • 浅草海苔のふるさと大森を歩く

    東京都大田区 / 街なかイベント
    保存
    0
    浅草海苔のふるさと大森を歩く
    予約受付中
    要予約
    2025年10月25日(土)
    東京都大田区平和の森公園2-2
    かつて日本一の海苔生産地だった東京・大森に残る、史跡をめぐってみませんか?
    「浅草海苔」という言葉を知っていますか?かつては海苔といえば「浅草海苔」というほど、東京産の海苔はとても有名でした。その浅草海苔の本場が東京の大田区の海でした。東京は日本一の...
  • 移動展示 たんけん!はっけん!大台町

    三重県多気郡大台町 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    移動展示 たんけん!はっけん!大台町
    開催中
    完全無料
    2025年10月3日(金)~11月1日(土) 月火水木金土のみ
    三重県多気郡大台町弥起井363
    大台町の自然と歴史・文化を学ぼう!
    MieMuでは、三重の多様な自然と歴史・文化を知っていただくため、県内各地で移動展示を実施しています。今回は、当館所蔵の資料を通して大台町周辺の自然や歴史・文化についてご紹介...
  • 子どもの時代  戦前・戦中・戦後 子どもをめぐる昭和の暮らしと文化展

    東京都世田谷区 / ものづくり・学び体験 , 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    3
    子どもの時代  戦前・戦中・戦後 子どもをめぐる昭和の暮らしと文化展
    開催中
    完全無料
    2025年8月19日(火)~12月28日(日) 火水木金土日祝日のみ
    戦後80年の年に「子どもの暮らし」と「平和」について考える展覧会
    監修者の春日明夫氏(芸術学博士、東京造形大学名誉教授)は、日本における造形教育、子どもをめぐるデザイン研究の第一人者であり、造形教育の題材として世界中の玩具や関連資料を収集し...
  • ARでめぐる『中之島15の場所での物語』

    大阪府大阪市北区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    ARでめぐる『中之島15の場所での物語』
    開催中
    完全無料
    2025年9月27日(土)~11月30日(日)
    現実と物語が交差する、中之島を舞台にしたARアート体験
    2025年9月27日(土)〜11月30日(日)、中之島に点在する15施設において「ARでめぐる『中之島15の場所での物語』」が開催されます。 本イベントでは、鑑賞者がス...
  • 【箱根関所】関所建物特別公開

    神奈川県足柄下郡箱根町 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験 , ミニイベント
    保存
    0
    【箱根関所】関所建物特別公開
    まもなく開催
    2025年10月26日(日)、11月23日(日)、12月7日(日)、2026年3月15日(日)
    神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
    普段入れない”大番所・上番休息所”の見学ができます!
    このイベントでは、普段入れない”大番所・上番休息所”(おおばんしょ・かみばんきゅうそくじょ)の中が見学できます👀 関所役人の暮らしぶりや、仕事場での目線を体験してみましょう...
  • 世界へのまなざしー江戸時代の海外知識ー

    東京都千代田区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    世界へのまなざしー江戸時代の海外知識ー
    開催中
    完全無料
    2025年10月11日(土)~12月7日(日)
    江戸時代の海外知識を紹介する企画展
    内閣文庫140周年記念の令和7年度第2回企画展。江戸時代の海外知識を紹介する展示です。 入場無料、予約不要。 開催期間中の休館日は11月16日(日)、23日(日・祝)、2...
  • 野村正治郎とジャポニスムの時代

    千葉県佐倉市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    野村正治郎とジャポニスムの時代
    まもなく開催
    2025年10月28日(火)~12月21日(日)
    野村正治郎とジャポニスムの時代を紹介する企画展です
    企画展示「野村正治郎とジャポニスムの時代」 着物を世界に広げた人物野村正治郎に焦点を当てた展示です。 会場は国立歴史民俗博物館企画展示室A・B。 開館時間は9:30~1...
  • 千代田の大奥 時代へのまなざし

    東京都千代田区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    千代田の大奥 時代へのまなざし
    開催中
    2025年10月1日(水)~11月9日(日)
    明治の人々は「江戸」をどう見つめたのか企画展
    明治の人々は「江戸」をどう見つめたのかについての企画展です。 人々の大奥イメージに大きな影響を与えたこの作品全40点が、本展で公開されます。 千代田区立日比谷図書文化...
  • OSAKAシティウォーク2025-2026第1回大会

    大阪府大阪市 / 季節のイベント
    保存
    0
    OSAKAシティウォーク2025-2026第1回大会
    予約受付中
    要予約
    2025年10月26日(日)
    大阪の花や緑、歴史にふれる魅力ある街歩きイベント
    大阪の花や緑、歴史にふれる魅力あるコースの街歩きを楽しめます。 小学生以下は保護者同伴。 第三者のサポートが必要な方は介助者同伴。
  • 特別展 洋服と和服の100年

    茨城県水戸市 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    特別展 洋服と和服の100年
    まもなく開催
    2025年10月25日(土)~11月30日(日)
    洋服と和服の100年を展示する特別展
    特別展として「洋服と和服の100年」展を開催します。 期間は令和7年10月25日(土)から11月30日(日)まで。 開館時間は9時30分から16時45分(入館は16時15...
  • 町田とお殿さまー江戸時代の領民と領主ー

    東京都町田市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    町田とお殿さまー江戸時代の領民と領主ー
    開催中
    完全無料
    2025年10月4日(土)~11月9日(日) 火水木金土日祝日のみ、11月15日(土)~12月21日(日) 火水木金土日祝日のみ
    東京都町田市野津田町897番地自由民権資料館
    お殿さまと領民の260年 町田に残る歴史をたどる
    2025年10月4日(土)~11月9日(日)および11月15日(土)~12月21日(日)の期間、自由民権資料館にて、企画展「町田とお殿さま-江戸時代の領民と領主-」が開催され...
  • 正倉院 THE SHOW 感じる。いま、ここにある奇跡

    東京都台東区 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    正倉院 THE SHOW 感じる。いま、ここにある奇跡
    開催中
    2025年9月20日(土)~11月9日(日)
    正倉院の文化財を感じる展覧会
    正倉院の文化財をテーマにした展覧会です。 感じる。いま、ここにある奇跡を体験してください。 会期中休みなしで開催されます。
  • 初期伊万里ビッグバン-日本磁器始まりの全貌-

    佐賀県西松浦郡 / 芸術鑑賞・自然観賞
    保存
    0
    初期伊万里ビッグバン-日本磁器始まりの全貌-
    開催中
    2025年10月4日(土)~12月7日(日)
    日本磁器の始まりを紹介する特別企画展
    開館45周年を記念した特別企画展「初期伊万里ビッグバン-日本磁器始まりの全貌-」。 約2か月にわたり、伊万里焼の初期磁器の全貌とその芸術的価値を紹介します。 多彩な陶磁資...
  • 戦争と日常 うちの暮らしはどうなる

    東京都台東区 / 街なかイベント
    保存
    0
    戦争と日常 うちの暮らしはどうなる
    開催中
    2025年7月1日(火)~11月3日(月)
    戦後80年記念企画展「戦争と日常」開催
    令和7年度の企画展として、戦後80年を記念した「戦争と日常 うちの暮らしはどうなる」が開催されます。 会期は令和7年7月1日から11月3日まで、午前9時30分から午後4時3...

あなたにオススメの記事