『柴又側から往復しました。日曜日の昼...』矢切の渡しのいづまんさんの口コミ
矢切の渡しの口コミ詳細
柴又側から往復しました。日曜日の昼過ぎで、3組7名の乗船でした。私たちが乗る前に降りてきたのは1組2名でしたので、人数が少なくても往復することもあるようです。
柴又→矢切が5分、矢切→柴又(とんがり帽子の塔が見えやすいところまで、行きよりも少し近づいてくれました。往復の復路の人だけだったからかもしれません)が7分くらいでした。
乗船の際に、大人300円とこども100円を現金で支払います。(往復の場合は倍で、下船はなく続けて復路となります)船は安定していて、怖い揺れはなく、乗る前に少し怖がっていた子どもも乗った後は楽しんでいました。
手漕ぎではなく、モーターエンジンでの移動でしたが、その方が安心でもありました。船頭さんの話が面白く、こどもはもう一回乗りたいと言っていました。
※写真も載せましたが、土手から降りる階段を降りで砂利道を川に向かって歩くと突き当たりにあります。砂利道の左右は野球場とその練習広場です。
スポット名 | 矢切の渡し |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
矢切の渡しの最新口コミ
- 7年前の口コミ矢切の渡し片道大人200円、子供100円。 週末は、松戸駅からバスも出てます! 寅さん記念館や帝釈天、参道での食べ歩きもできます 松戸側には、無料駐車場もありますbyanmiさん
- 8年前の口コミ涼しい!手漕ぎの静かな渡し船涼しい!手漕ぎの静かな渡し船 朝から舟に乗る!と伝えてあったのでこどもはワクワクでした。 柴又を散策して、江戸川土手沿いを歩き柴又公園を抜けると、ちょっとわかりづらい場所に渡し場...byabonさん
- 8年前の口コミ千葉→東京から楽しみました。千葉→東京から楽しみました。 松戸駅から1時間に一本くらいのバス(京成バス、松戸→矢切の渡し)に乗れば、徒歩5分くらいで乗り場に行けます。時間さえしっかり調べておけば問題なし。 料金は大人2...bydo20170226さん
