スポット100,328件
これらの足場には釘がない。そして足場の木を数年前から境内奥の山中と、京都市北部の花背、京北、舞鶴で、ケヤキとヒノキを育成しているそう。まだまだ苗木の状態で、「清水の舞台」の柱に使用できるほどに生育するのは400年から500年後。将来、清水寺を未来永劫、京の地に残すためにと、思いを込めて大切に育ているなんて、スゴイですよねー。