スポット100,333件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
kissyelliottさん
お出かけした月:2018年2月
2月の第四週末に妻と長男(小1)、次男(1歳6カ月)の家族4人と友人家族の計8人で訪れました。このスキー場を選んだ条件は、レンタルルームが5000円で借りられることがまず一番です。今シーズンはこれまで長男と二人で2回スキーに出かけましたが、次男はまだ雪山を楽しめないため妻と留守番でした。部屋で過ごせることができれば次男と妻も一緒に行けることが大きなメリットでした。あとは、京都から2時間以内のエリアであり、また最寄りのICから近いことでした。当日は朝6時過ぎに出発。途中、京都縦貫~京滋バイパス~名神~北陸道からの一般道も含め渋滞がほとんどなく快適なドライブでした。一般道はICを出てからずっと道なりに進むためナビを見なくても辿り着けます。8時過ぎに到着しましたが、第二駐車場に駐車でした。ゲレンデ最寄りの第一駐車場以外はシャトルバスでの移動で、バスは頻繁に往復していたので待ち時間はさほどなく移動も一瞬だったのですが、次男の荷物がたくさんありバスでの移動は正直不便でした。ゲレンデに到着してすぐに予約していたレンタルルームに入りました。10畳くらいの畳部屋にカーペットが敷いてありました。二家族でも余裕がありました。石油ストーブと座卓が一つ置いてあり、快適に過ごせました。座卓は角のないタイプで小さな子どもが安心して過ごせる工夫かなと思いました。昼は1階のレストランから食事を持ち込んで落ち着いて食べることができました。レンタルルームについては言うことなしだったと思います。このスキー場で一番減点すべきポイントは、用具レンタルです。借りるのに40~50分くらいかかりました。時期的にアルバイトが少なかったのが原因かもしれないですが、レンタルが必要なら二度とこのスキー場には来ないと思いました。また、自分はファンスキーを借りたのですが、調整が甘くすぐに板が外れてしまい、山頂から歩いて下りてきました。そこも大きな減点ポイントだと思います。ゲレンデは空いていてリフトもほぼ待ちなしで快適でした。この時期で天気もよかったので、雪質はベチャベチャでしたが、長男は楽しそうに滑っていました。一つ気になったのは、幼児や初心者が練習する緩傾斜のゲレンデ横のベルトコンベアは便利なのですが、下りてすぐに急な上りになっていたので下り口で子どもたちが立ち往生し危険だなと思いました。帰りは一般道はICまで全く渋滞せず、高速は名神の竜王辺りで自然渋滞しましたが、ほぼ快適にドライブできました。総括すると、自分が調べた範囲では、西日本でレンタルルームをやってるスキー場は、スキージャムか大山か余呉くらいしかありません。幼児を連れて手軽に出掛けられる範囲なのは余呉になってきます。幼い子どもがいる家族で楽しく過ごせたという意味では合格点だったと思います。自前の用具がありレンタル不要という方はなお良しではないでしょうか。
おでかけの参考になったらクリックしてね!