スポット100,261件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
tarapotatoさん
お出かけした月:2018年10月
日曜の午後に2歳9ヶ月の息子と行きました。銭湯をイメージした施設内は内装が凝っていて、子供よりも私の方がワクワクしていたと思います^ ^;《メインのボールプール》湯をイメージして青と白のボールで埋め尽くされています。遊具は滑り台、トランポリン、乗って動かせるオモチャ、ボルダリング。赤ちゃん用のボールプールも。大きなタブレットが3台あり少し大きめのお子さんに大人気。畳のスペースが少しあり、本物のマッサージ機4台と雑談用のちゃぶ台が。使用されている方も多くいらっしゃいました。《湯の間の外》手裏剣投げと射的が出来る区画、駄菓子屋、ゲーム機、休憩スペースと広くないスペースに雑然といろいろ並んでいるものの、その雰囲気が楽しいお祭りのようだったり、ノスタルジックな商店街を彷彿させたり。お店屋さんごっこが出来る一画のクオリティーの高さには思わず感嘆のため息がこぼれました。写真を載せておきます。《悪い点→→→良い点》・1時間¥1,800、延長料金30分毎¥900と料金が割高→→→日曜日でスカイツリー内に人がごった返していましたが、料金が高い為長居する方があまりいないのかキッズスペース内は気になる程混んでいませんでした。・湯の間でお子さんの近くに保護者がいないのを何度も見かけました。知らない小さな子に〇〇して欲しいと要求され、どこに親御さんがいらっしゃるのか分からず叶えてあげて良いものか判断出来なくて困りました。→→→視界を遮る障害物がないのでくっついて回らなくても子供がどこで何をしているかすぐに分かります。全体的に子供が転んだりぶつけたりしても怪我のないように作り込まれているので危険は少ないです。マッサージ機を利用出来たり畳の上でまったり話せたり、そんな所も銭湯を彷彿とさせますね。息子の遊び場として ★★★☆☆基本的にほぼボールプールなので、体を動かして遊ぶのが好きな息子にはちょっと物足りないようでした。他ではお目にかかれないようなお店屋さんに興味を示していました。施設 ★★★☆☆中にトイレがないのでスカイツリーのトイレを使用しなければなりません。そしてほぼボールプールですが料金は割高です。お店屋さんやタブレットなど子供が喜んで遊ぶオモチャがありますが、その珍しさからなのか占領して遊んでいる子やご家族がいたりして遊べなかった遊具もありました。子供の遊び場としては上記の通り不満に思うところもありましたが、私個人としては内装の凝り具合や遊び心にテーマパークに来たように胸が高なりました。料金は高めですが、スカイツリーに来られる際に一度立ち寄ってみる価値はあると思います!・追記・子供と親が離れる事を良しとするか否かで評価が大きく変わると思います。
おでかけの参考になったらクリックしてね!