スポット100,254件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
frederickさん
お出かけした月:2019年4月
武生中央公園から徒歩でも行ける距離。駐車場もあります。武生駅周辺には、かこさとしふるさと絵本館「砳(らく)」やだるまちゃん広場など、かこさとしさん関連の場がたくさんあります^ - ^小さめな建物ですが、外にはかこさんの絵が描かれた車があり、(職員さんが普通に乗ってらしてびっくり)少しですがだるまちゃんの遊具があり、かみなりちゃんが絵本でやっていたのと同じけんけんぱの落書きがあったり癒されます。入り口にはだるまちゃんとかみなりちゃんのイラストの壁。かみなりちゃん、だるまちゃん、てんぐちゃんの人形と、かこさんのお写真。奥にはかみなりちゃん型した可愛い椅子。横にはからすのパンやさんのキャラクターやだるまちゃんなどに変身できる子どもさん用コスプレグッズがあります^ - ^1歳の息子はレモンちゃんの格好をして、左手にあるホールのからすのパンやさんオブジェと記念撮影!右手には絵本をみるお部屋。2階では2019年4月は'あおいめくろいめちゃいろのめ'の原画を展示されており、感動。かこさんのインタビュービデオもかみなりちゃん型のテレビで流されていました。惜しい人を亡くしたなと少し悲しくもなりました。こんな幅広いテーマの絵本をただこどもたちのために描ける絵本作家はもう現れないんじゃないかな。.かこさんの作品が並べられた1階で365日の今日はなんの日?のような毎日違う内容が描かれた絵本に驚き。見たことない絵本でした。その本も買いたかったけど、かこさんの全ての作品が購入できるわけではなく購入できるのは一部の本だけだったのが少し意外でした。かこさんの全作品を買える売店があったら更に嬉しかったです。この部屋にはかこさん以外の絵本も置かれています。購入というより、その場でたくさん読めるようにされてらっしゃるようでした^ - ^Tシャツなどのグッズもありましたよ。息子には、からすのパンやさんのカルタとパズルをお土産に。授乳室などもちゃんとありました。.かこさんが武生で過ごしたのは小学2年までで、その後東京に移り住まれたそうです。武生でとんぼを追いかけたりめだかを捕まえたりして自然の中で遊んできた経験が活かされている、と映像の中で話されていました。武生中央公園に寄ったらこちらもぜひどうぞ^_^
おでかけの参考になったらクリックしてね!