スポット100,428件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
AKNCOさん
お出かけした月:2020年8月
お盆明けの平日に2泊3日でキャンプしました。これまで利用したキャンプ場の中でも、かなり満足のいく場所でした。アクセス方法としては、東海北陸道のひるがの高原SA内のスマート出入口から一般道にでるのが一番便利と思います。古いナビだと、高鷲インターからの案内になるかもしれません。この場合、かなりクネクネ一般道を登っていかなければなりません。キャンプ場は、アリの巣のイメージをしていただけるとわかりやすいです。入口の事務所でチェックイン後に、コンクリートで整備された細道に沿って、オートキャンプ場が距離をあけて点在している感じです。このキャンプ場が良いなと思った点は、5つあります。①各サイトが離れており、プライベート感を演出してくれます。森林に囲まれる中にテントを建てるイメージです。②多くの場所に水道があるので、洗い物等が便利にできます。また、シャワー室も完備されています。③トイレ・炊事場がかなり綺麗です(夕方にはいっぱいいた虫の死骸が、翌朝には掃除されていました)。かなり行き届いた清掃がされている印象がありました。④近場に、牧歌の里やコキアパーク等の他の観光地もあり、子供達が飽きません。⑤サイト料も安価です。且つ、ゴミ回収(分別有)もできます。そのほか、水遊びが好きな子供にとっては、テントを建てた真横に小川が流れているサイトもあるので、遊びやすいです。我が家は、魚取りの仕掛けを小川に入れて、鮎・イワナが取れました。不便を挙げるとすれば、夜9時以降は入退場禁止と言われたので、外の温泉に行く場合は、少し早めの行動が必要かもしれません。あと、夜は結構真っ暗です。トイレに行くのに懐中電灯は必須です。満足度高めだったため、次回は他家族を誘っていくことを計画しています。
おでかけの参考になったらクリックしてね!