『三連休の中日、日曜日に行ってきました。』京都鉄道博物館のTanakaさんの口コミ
京都鉄道博物館の口コミ詳細
三連休の中日、日曜日に行ってきました。
大人は20%オフのイベント割デジタルチケットで960円。子どもは当日券をその場で購入しました。
まず交通手段ですが、発達障害の児には電車は難しいだろうと車を利用しました。
駐車場は「おもいやり駐車場」なら通りを跨ぐことなく行けるので、利用しようと思ったのですが、空車にも関わらず入り口で止められ、入れませんでした。
後部座席の子供たちが見えなかったせいかもしれませんが、かなり気が悪かったです。
ちなみに、後から来たお年寄りが乗った車は普通に入っていきました。
仕方なく、大きな通りを挟んだコインパーキングに停めました。
予約等あれば、こういったこともないと思いますが、なるべく別の駐車場や交通手段を考えた方がいいと思います。
入り口近くの電車の前で写真撮影と販売がありました。
あまり家族写真を撮る機会の無い家族にとっては、ありがたいサービスでした。
10時半頃入場したので、それほど混雑もなく、見て回ることができましたが、運転シミュレータは既に完売でしたので、おそらく朝一番に購入しに来たのでしょう。
初めて来たので、お昼を食堂で食べてみましたが、11時半頃既に満席で順番待ち。メニューも少なく、価格の割りに量も味も酷かったです。
再入園を利用して外で食べる方がいいと思いますが、子どもがいると外に出るのも難しいですよね。
お弁当を食べられるスペースもありましたので、そういう所を利用するのもいいかもしれません。
過ぎからは人が増え、通路を歩くのも難しくなりました。
子どもがパニックを起こしそうだったので、早めの退園を決めました。
最後に機関車に乗りました。
500m程の距離を往復するだけですが、大人300円程度で乗れるのは、リーズナブルだと思います。
子どもの電車初乗車でした。
全部を見て回ることは出来なかったので、また行きたいなと思います。
どんな年齢の人でも楽しめると思います。
問題は、交通手段と食事ですね。
それから、午前中が人少なめでおすすめです。
スポット名 | 京都鉄道博物館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
京都鉄道博物館の最新口コミ
- NEW■良かった点■良かった点 広い施設内には様々な列車が展示されていたり、鉄道施設が展示されています。 予約制の運転シュミレーターのほか、予約無しでもできるものもあります。 プラレールで遊べる場所もあります。 ...bykeinさん
- 最近の口コミトーマスの企画展示が行われていたの...トーマスの企画展示が行われていたので、行ってきました。等身大のトーマスが見れて大興奮でした。室内ではブリオのトーマスでも遊ぶことができて、ずっと一生懸命にあそんでいました。 通常展示も充実して...bymhy19さん
- 最近の口コミたまたま訪れた日がドクターイエロー...たまたま訪れた日がドクターイエローが通る日で ランチを食堂で新幹線が見える場所で取っており涼しい場所で見ることが出来ました。 トーマスが展示されており喜んで見ていました! 前回もトーマス展が開催...byももママさん
