子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...』東京競馬場のいづまんさんの口コミ

東京競馬場

東京都府中市日吉町1-1
口コミを書く施設情報を送る
保存
2,159

東京競馬場の口コミ詳細

2年前の口コミ

GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2023年2月

  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...
  • GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連...

GⅢ開催日の日曜日に4歳の息子を連れていきました。一日ではすべて回りきれないくらいでした。なんとか公園と馬の見学はほぼやりましたが、博物館や建物内はほとんど見られませんでした。

新幹線に乗り(予約制ではなく、並んだ順でしたた)、色々な複合遊具で遊び、発馬機のブランコに乗り、ふわふわドームで遊び、昼ご飯を食べて、レースをいくつか見て、パドックを見て、トキノミノルとウォッカの銅像と写真を撮り、馬車を見て、日吉ヶ丘公園(船の遊具は2022年11月で撤去されてしまったようです)に行き、遊具で遊び、アンパンマン像と写真を撮り、第4コーナーから直線に入る馬を見て、馬術のところにいた白い馬を見て、東口入口近くの馬を見て、少しお腹に入れてからメインレースが始まる前に(帰りが混む前に※3時40分より前に)帰りました。

子どもは遊び疲れてぐっすり眠っていました。
楽しかったと喜んでいました。

レースは芝レースのほうが近くて迫力があります。
2400mだと、スタートも正面になるので2度楽しめます。内側からも高台になっているところなどから向正面など見やすかったです。

十一時くらいまでは比較的空いていますが、昼前後からかなり混み始めます。公園やキッズエリアは子どもだらけです。

昼ごはんは馬場内はかなり混むので早めに食べたほうが良いと思います。

入場料金は、大人一人200円でした。子供は不要です。

椅子がたくさんあるので座るのには困りませんでした。レジャーシートを持参している人が多かったです。

車は第一が満車だったので、第4駐車場手前のお寺に止めました。1日二千円です。止めるときは余裕がありましたが、出すときは境内を車が埋め尽くしていました。(あとから入る人はキーを預けていたようです)

最後に、なにより様々な施設が新しくきれいなこと、スタッフの方の対応が素晴らしいこと、そして何よりも開放感があり、とても良かったです。

スポット名東京競馬場

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事