『GWに四歳半の男の子を連れていきました。』横浜市立金沢動物園のいづまんさんの口コミ
横浜市立金沢動物園の口コミ詳細
GWに四歳半の男の子を連れていきました。
10時に高速側の駐車場へ到着。料金は600円/日。高速の料金所の一番左側から出ないと入れないのでご注意ください!
駐車場は、車で10分ほど並びました。1/4程度埋まっていたくらいです。最終的に、8〜9割程度埋まったようです。(途中GWにしては落ち着いているねという他のお客さんの会話が聞こえてきました)
まずは、ののはな館で10分ほど野鳥や虫の声を聞き、その後動物園横というか下の公園で遊びました。長いローラー滑り台を一回ずつと、斜面に作られたネット遊具登りを一往復半したら、子どもも満足して次へ行こうと言っていました。体力的にもかなり使うので滞在時間は三十分強でした。ローラー滑り台をあまり並ばずに乗れたのが良かったです。(ロング10分、ショート5分ほど)
昼食を11時15分に取りに行きましたが、テーブルはほぼ埋まっていました。ギリギリ座れて食べ終わるまでは一時間ほどでした。子ども用はカレーにしたところ、量は少ないですが簡易おもちゃ付いてきました。大人用は、カレーは多め、うどん(椎茸だし)は普通の量でした。スナック系と料理は別々に出てくるので、スナック系を一つ注文すると料理待ちの時間が潰せてよかったです。また、園内用にポテトを買いましたが、量も多く満足でした。(別途持ち歩くための袋があったほうが良いです)
12時半ごろに動物園へ入園。イッツ・ア・スモールワールドのような洞窟を抜けて行きます。規模は野毛山動物園を横に伸ばした感じで、アップダウンもありますが、なだらかな坂道です。お目当てのコアラとカンガルーは少し離れたところにいるのでどう回るかは人次第だと思います。
途中、丁度良いところに休憩所があるので良かったです。
ウォークインのカンガルーを含めて、動物たちはみんな遠めの日陰でゆっくりでしたが、餌を手前側においてくださっているので、近いところへ出てきてくれる動物も結構いました。ぞうの牙は圧巻でした。
最後は、ちょっとした広場で子どもと三十分弱遊びながら、コアラソフト(コーンタイプとかき氷の上に乗せるタイプ)を食べました。すぐ溶けて目やクッキーが落ちるのでご注意を。目をぐっと入れ直したら、可愛くなくなりました。笑
帰りも洞窟を通って帰るので、行きには気付かなかったところも気づけて楽しそうでした。
車の出発が15時半でしたので、公園、昼食、動物園を合わせて、5時間半の滞在時間で、歩数は10000歩弱でした。
天気が良かったので、海も見えて景色が良かったです。設備は、子供の頃を思い出すようなレトロなものが多かったですが、メンテナンスされているからか、ふるさを感じずそれもまた良い感じでした。(動物ごとに説明が聞けるボックスに子供は興味津々でした)
程よく遊べて、運動もできて良かったです。
スポット名 | 横浜市立金沢動物園 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
横浜市立金沢動物園の最新口コミ
