『大誤算!2歳と0歳のデビュー奮闘』東京ディズニーリゾートのましゅまろメンタル🍪さんの口コミ
東京ディズニーリゾートの口コミ詳細
大誤算!2歳と0歳のデビュー奮闘
大誤算!2歳と0歳のデビュー奮闘
混雑予想は当てになりません。
パレード、グルメなし、アトラクション目当て
人数:4人
夫婦、2歳半イヤイヤ期ヤンチャ息子
3ケ月娘ワクチン済抱っこ紐
子どもたちの1st☆visit!
日時:2024/01/23平日火曜日
10時から14時の4時間
乗り物6個制覇
⚠︎ただし、40周年グランドフィナーレ
グッズ販売開始初日!超混雑!大誤算
※ネットの検索トップに出てくる混雑予想はアトラクションなどの待ち時間で数値化されているだけで、実際にパークに入ろうとする行列とか。園内人口密度はそれ以上です。
天候:晴天、8〜12°、北風3m
近くのホテルhiyoriから車で出発。
終始5kg娘抱っこ&リュック→
歩数12000歩7km歩いた😫
⚠︎⚠︎大失敗‼︎‼︎⚠︎⚠︎
比較的閑散期かつ、ゴトウ日を避け、火曜木曜の中で天気が良い日を狙っていきました。しかし!グッズ転売ヤーを舐めていました( ;∀;)
ものすごい混雑です!ネットに出ている混雑予想とかはアトラクション待ち時間などであり、ショップ待ちやパレード待ちで実際はもっと混んでます。
近くのホテルで深夜早朝からTwitter(現在X)の♯TDR_nowをこまめにチェックしていたところ、グッズ目的の方々で深夜3時からすでに行列で、アーリーパスの方々もすごい行列!
本当は8時到着目標でしたが、行列に子どもが耐えられないと踏んであえて10時入園目標に行きました。
____大まかな流れ______
①9時ホテル出発→
②9時20分駐車場待ち行列到着→
③9時30駐車完了(車渋滞が4列くらいに並んでおり、最後尾と思われている一番長い列から誘導している人の右側に流れたら、3倍くらい早く入れました)
④9:40-9:50持ち物検査(「列は作っておりませんので列を崩しておくまでおつめください!」の指示に従いどんどん奥にいくべし!倍早いです)
⑤10時入園
時間短縮のために、大人は空腹我慢😣子どもは持ち込み許されてるのでそれを活用。今回は上の子の思い出作りに乗り物メインにしたかったので、パレードやグリーティング、グルメはカットしました。
・スモールワールド2回(15分待ち)
・ティーパーティ2回(10分待ち)
・ジャングルクルーズ1回(15分待ち)
・バズのアストロ1回(プライオリティパス)
↑10時の時にとって13時予約になった。
・トゥーンタウンめぐり&休憩
・ドナルド、プルート、グーフィとグリ
息子は気に入ったものに何度も乗りただだのでリピ多め。これらは全て0歳児抱っこ紐装着で乗れるものです。大人のためではなく上の子のためだったので、これで大満足でした。
※機動力重視でベビーカーなしの体力勝負になるとわかっていたので、お土産やお菓子は前泊の時にイクスピアリで購入してます。
☆☆☆持って行って良かったもの☆☆☆
◎財布付きスマホストラップ◎
手首や肩掛けではなく、斜めがけなできて、コインケースもカードポケット付いているタイプが大正解でした!貴重品はこれだけ!こまめなアプリチェックが必須なので上着ポケットに出し入れとかだと不便だし落とします。
◎小さめのスマホ充電器※コードは1m◎
このご時世生命線になります。四時間で古いスマホだと半分以下にバッテリー減りました。コードはカバンやポッケから出して首からスマホがぶら下げられるように1mくらいあった方が良さそうです。
◎ポルバンヒップシート(肩紐付き)◎
→息子は14kgで大きい2歳児ですが、混雑も有り7割くらい夫が抱っこしていました。必要不可欠でした!
◎エルゴ抱っこ紐◎
→軽いポグネーと悩んだけどがっしり安定して首ガードもついているのでよかった。
◎肩ズレ防止ベルト付きリュック◎
→斜めがけの方がに物が出しやすいと思ったが、だっこしているため、前と後ろで重さが分かれた方が楽!そして、抱っこ紐した上にダウンジャケットの上だとリュックの肩紐がツルツルするので、ずれ落ち防止ベルトがあると良い。100均で事前購入して良かった!乗り降りするのは一瞬なので、断然リュックをお勧めします。
◎上着まとめカラビナベルト◎
→二千円くらいで売ってるの見たので、100均でカラビナと荷物ベルトと滑り止めをつけて作った。すぐに暑くなり上着型いらなくなった夫と息子の分をまとめて止め、ベルトに装着しました。手が空いて楽々です。暑がりの夫が絶賛しました。
◎エアマックスのシューズ◎
→とにかく足が疲れるので子連れママには運動靴が大正解です。寒さ対策でブーツとかにしなくて良かった。日中だけだと暑くて地獄です。
◎着圧トレンカ&足指ソックス◎
蒸れ防止、冷え防止、疲れ軽減!後半戦で威力を発揮します。
◎アルコールスプレー◎
ウェットティッシュタイプだとゴミが出るのでポケットに入るサイズで正解!
◎ストローキャップ付きミニペットボトル◎
カラビナ付きにして、ヒップシートにぶら下げてもらいました。重宝しました。
◎ポケット菓子(クリップ付き)◎
行列の時にぐずるので。食べ物で物理的に口を塞ぎます。箱は事前に捨てておいたチョコアーンパンとか、腹持ちがよく、ポロポロしないものが良い。いちいちケースなどに入れず、クリップで止めた方が荷物も軽く、ポケットに入れられるので良い。小さいジップロックなどに事前に入れておいても良い。
◎衣類圧縮袋◎
暑くていらなくなった防寒グッズを圧縮!カサが半分になります。
↑↑とにかく身軽に手ぶらになれるように夫はスマホだけ持ってカバンなし。ヒップシートのポケットに上の子のおむつや飲み物。車の鍵などを入れて上の子専用の足軽として奮闘してもらいました。大正解です。基本カラビナで飲み物やウェットティッシュ。ハンカチも吊るしてます。私は家族の持ち物をほとんど請負いましたが、本当にリュックでよかったです。抱っこ紐してると斜めがけはできないし、肩掛けはずり落ちる。
×××××要らなかったもの×××××
×防寒着×
結果論ですが、風速3m北風、気温は8〜12度でも日差しが強く、7キロくらい歩くので暑すぎでした。また、並ぶのもイッツアスモールワールド は特に温水プールのようで、温度も湿度も高く暑すぎて夫は滝汗でした。2時に退散する子連れなら今回の気温では確実に防寒着はお荷物でした。私はコートがかさばりすぎて脱いでも持てないので我慢して着ていましたが、ヒートテックはトイレで脱ぎました。次からはコンパクトに畳めるユニクロのウルトラライトダウンとかを圧縮して持っていきます。せっかく編んだミッキーの帽子も不要でした。手袋もマフラーも、地味に重たいホッカイロもいらない。ホッカイロはってたらもっと地獄の暑さでした。早朝から待っていた人や夜までいる人、パレード待ちしたい人は必要ですが。
×おむつゴミ袋×
子連れに優しい!ベビーセンターで普通に捨てられます。ベビーセンターは絶対にトゥーンタウンの方がバイク空いてます。
×折り畳み椅子×
ぐずり対策と思っていたけど、普通に至る所に座れました。昔より座れる気がします。
×お着替え×
結果論であり、賭けでもあるのですが、4時間の滞在で着替えが必要なほど漏れたり汚れたりする確率は低いので、肌着だけ圧縮して持ち物に入れて、他のお着替えは車に残しておいて万一の際は購入しても良かったかも。
☆☆☆あったらよかったもの☆☆☆
☆子供用日焼け止め☆
日差しが強く、乾燥しているため。私はメイクでSPF50にしてて良かった
☆軽くて嵩張らない上着☆
ウルトラライトダウンなら、家族分圧縮してリュックに入れてあげられたなぁ。
☆背中の汗取りパッド☆
寒暖差で汗が蒸れたり冷えたりするので
☆ベビーカー☆
帰りだけは心の底から欲しいと思いました。レンタルではなく。自前のものが。なぜなら駐車場までの、長ーい道のり。帰りたくないととれたてのマグロのようにぴちぴち暴れて、ぐずる息子をだっこしながら帰るのは一苦労だったからです。満喫中はうちの場合は邪魔でしたが。帰りだけは欲しくなりました。こっちのヒットポイントも限界なので。レンタルだと車まで乗せられない。次行くとしたら迷わず持参してさっさと預けます。
最後に。大後悔ポイントですが。。。
立体駐車場のフロアと場所は確実に覚えておきましょう。ヘトヘトで子どもだっこして帰ってきてフロアを間違えて端から端までかなり広いのに探して疲れ果てました。車から降りたら写メとかしとくと良いかもしれません。ほんと広いので忘れると詰みです。
まとめ↑↑↑↑
・グッズ販売初日は子連れはやめておくべし
・ネット混雑予想は全く当てにならない!Twitter(X)の方が正しい。※早朝3時半から長蛇の列で「こんなの一月平日じゃありえない」と、ディズニーマニアの人が困惑してる日でも『かなり空いている』という予想が的中したと掲載しています。なんなんだその独自データ。機械的すぎる
・迷うならベビーカー持参すべし
・気温だけでなく、日差しと風速を考えた装備にすべし※冬でも晴天は日中暑い!
・防寒着は着脱調整可能で圧縮できるものを!
・極論はスマホとオムツがあればなんとかなる
※オムツも買えるっちゃ買えるし
・時短したければ小さい子どもの飲食はコンパクトに持参すべし
入園前の駐車や持ち物検査などの行列は流れをよく観察し、誘導係りがいれば迷わずその指示に従ったほうが早く進めるので即決して従おう!
同じような方にはぜひ参考までに☆色々大人は大変でしたが子どもの笑顔がプライスレスです。よく「記憶にのこらない年齢で連れて行くのは無意味」とか「大人のエゴ」とかいう人もいますが、この日の息子の笑顔は間違いなく楽しいくてたまらない!という笑顔でした。小さい時の記憶は忘れてしまうから無価値になるというなら、認知症で忘れたら人生全てが無価値なのか?って話になります。下の子には無理のないように私が一緒に適温下で待っていたし四時間で撤退。いい体験させてあげられました。
スポット名 | 東京ディズニーリゾート |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
東京ディズニーリゾートの最新口コミ
- 1年以内の口コミ感動と非日常、ディズニーのホスピタ...感動と非日常、ディズニーのホスピタリティはさすがです。リフレッシュできました。by美しい景色さん
- 最近の口コミディズニーシーデビュー‼︎ディズニーシーデビュー‼︎ もちろん目的はファンタジースプリングス(*´˘`*)♡ ファンタジースプリングスのアトラクションを 楽しむには課金必須でしたね…笑 小さい子供が乗れないアトラクショ...bykaren.itomomさん
- 最近の口コミ子供達は初めての夢の国‼︎子供達は初めての夢の国‼︎ 子供向けのアトラクションが多く、 息子でも楽しんで乗れる乗り物が多かったです^^ 滅多に来れないので、アトラクションは ある程度課金する気持ちで行きました‼︎笑 その...bykaren.itomomさん
