『小1息子と遊びに行きました。3月の...』多摩六都科学館の高橋せとかさんの口コミ
多摩六都科学館の口コミ詳細
小1息子と遊びに行きました。3月の春休みではない日曜でしたが混み具合もそこそこで、半日楽しめました。
はまぎんが好きな子はここも好きなんじゃないかな。
【料金】
・入館券
大人520円 〜高校生210円
・プラネタリウム
大人520円 〜高校生210円
【特徴】
体験系の展示が中心で、中学年くらいまでが対象かなと感じました。
全体が、「⚪︎⚪︎の部屋」のように5部屋にカテゴリ分けされていて、各部屋はパッと見渡せるくらいの広さです。
子供が楽しめるのはそのうちの地下にある3部屋と、2階にある部屋少しです。
2階の部屋は、体験系展示は少なく文字を読んで理解するものが主体になっています。
なので、子供が遊ぶエリア自体はそんなに広くはないけれど、以下を組み合わせると大満足なボリュームとなります。
・プラネタリウム(別料金)
・カプラ
・ボランティアの方たちとの遊び(この日は午後から知恵の輪やパズルが並べられて自由に遊べました)
・工作(無料)
そういえばちょこっとアスレチック(画像参照、赤いやつ)もあったので、スカートじゃないほうが楽しめそうでしたよ。
バリアフリーになっているので館内をベビーカーで回ってる方も結構見かけました。
【ムーンウォーカー】
月面での動きを再現する乗り物です。
この日は9時半オープンに対し9時25分くらいに到着して行列に並び、オープンと同時に整理券を取りに行ったところ、早い時間から4枠目の券をゲットしました。画像参照。
とても楽しそうに乗ってました。
【ランチ事情】
飲食物の持ち込みが自由で、明るい雰囲気の休憩室もあるので好きな時間に食べることができます。
お昼頃にはキッチンカーも3台来ていて、大人用のランチもありました。あとはクレープとたこ焼きがあったかな。
【駐車場】
現金のみで30分ごとに100円(1日最大700円)
※入庫後30分まで無料、以降30分ごとに100円
---------------
他の科学館の口コミも書いてます。
⚫︎はまぎん
⚫︎栃木県子ども総合科学館(2025年9月まで休館)
⚫︎越谷市科学技術体験センター ミラクル
⚫︎川口市立科学館
⚫︎千葉市科学館
⚫︎科学技術館(千代田区)
スポット名 | 多摩六都科学館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
多摩六都科学館の最新口コミ
- 最近の口コミ幼児向けのプラネタリウムを鑑賞しました。幼児向けのプラネタリウムを鑑賞しました。 体の仕組みや自然、科学など色々なことが遊んで学ぶことができます。小学生はもちろん大人も楽しめます。カレーメインのカフェがありますが、持ち込みも可で、飲食...byひっぽさん
- 最近の口コミしくみの部屋、チャレンジの部屋など...しくみの部屋、チャレンジの部屋など子供も大人も楽しめました。からだの部屋では動体視力や反射神経ができたり、自然の部屋では色んな昆虫の剥製などが飾られていて、息子は昆虫に興味津々でしたbyゆゆゆんさん
- 最近の口コミ家から比較的近いのでよく遊びに連れ...家から比較的近いのでよく遊びに連れて行くのですが、無料休憩室も広くてとても清潔で 毎回子どもたちも半日入り浸って遊べますし プラネタリウムも大きくて最高です♪byYukoさん
