子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『三連休に訪問。10時頃到着。』湘南台文化センターこども館のmi--mamaさんの口コミ

湘南台文化センターこども館

神奈川県藤沢市湘南台1-8
神奈川県人気ランキング週間23月間11
口コミを書く施設情報を送る
保存
2,959
1年前の口コミ

三連休に訪問。10時頃到着。

幼児5.0

さん

お出かけした月:2024年9月

  • 三連休に訪問。10時頃到着。
  • 三連休に訪問。10時頃到着。
  • 三連休に訪問。10時頃到着。
  • 三連休に訪問。10時頃到着。

三連休に訪問。10時頃到着。
チケットを買う待ち列が15分程度ありました。
10時半からの幼児向けプラネタリウムはまだ席に空きがありましたが、まだ2歳でずっと座ってられるのか心配&その間の方が展示が空きます〜とのスタッフさんからのアドバイスがあったため今回はプラネタリウムは行かず。
ワークショップ(小学生向け)は午前中の回は完売していました。

展示は地下一階メイン。ベビーカー置き場は一階の受付横と地下の2箇所にありますが、4階のプラネタリウムと行き来してるからなのかエレベーターが全然こないので一階置き場において階段で移動した方がスムーズでした。

展示は、世界の楽器、世界のおもちゃの体験などから、科学的なもの(錯視、音の振動、シャボン玉や光の実験)まで充実していました。
2歳でも十分楽しめます🎶

公営ということもあり少し古い感じはしますがスタッフさんがしっかり整備してくれているのか、汚い印象はないです。大きい昆虫模型の展示、滑り台などもあるので身体も動かせて体力消費もできました。

息子は世界の楽器の体験、日本の昔の暮らしゾーン(畳のお部屋があり、お手玉、カルタや絵本が自由に読める)にハマりかなりの時間を費やしました。

このお値段で結構遊べたので満足でした。
連休だけあってそれなりの混雑でしたが、遊ぶものが多いので順番待ちで困るという経験はなかったです。たっぷり遊んで13時ごろまで滞在して帰りました。

施設面でいうと、女性用トイレは半分が和式なのでちょっと使いにくいです。
食事は一階にベンチスペースがあり、持ち込んで食べてOKになっているのでそこで食べれるようですが、近くにファミレスやファーストフードが充実しているので今回はそちらを利用しました。

また機会があれば行きたいです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事