『奥津宮に向かう階段の曲がり角にある...』群猿奉賽像庚申供養塔のTaichoさんの口コミ
群猿奉賽像庚申供養塔の口コミ詳細
奥津宮に向かう階段の曲がり角にある庚申塔です。気を付けて歩いていないと見落とします。
四角い石柱の四方に烏帽子を被った多くの猿が彫られ、表情豊かに踊っているように見えます。奉賽という名から、猿が神様に感謝の意を表しているの様に思います。また下部には蛇が彫られています。古い石柱の四面に猿が掘り出されており全部で36匹いるそうです。
昔は江ノ島にも猿がいっぱいいたのかなと思いながら見ました。
スポット名 | 群猿奉賽像庚申供養塔 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
