子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『山の傾斜にあるアスレチック場です✨』都立野山北・六道山公園のNさんの口コミ

都立野山北・六道山公園

東京都武蔵村山市三ツ木 4丁目2
口コミを書く施設情報を送る
1年以内の口コミ

山の傾斜にあるアスレチック場です✨

幼児5.0

さん

お出かけした月:2024年10月

  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨
  • 山の傾斜にあるアスレチック場です✨

山の傾斜にあるアスレチック場です✨

入口は右側、左側と2ヶ所あり、入口の目の前に広い無料駐車場があります。
ここは全て無料な為、人気なので土日は特に混んでいて駐車場に並ぶことがほとんどです💦

右側の階段を上った先にあるアスレチック場は、山の傾斜上にあるので基本坂道です。
ここは公園のように広い場所にいくつかのアスレチックがある感じです!(画像1-10)

ネット(トランポリンみたいにもなる)、ハシゴ登り、丸太渡り、ターザンロープ(その場でゆらゆらタイプ)などのアスレチックが
広い場所(傾斜)にあるので小さい子でも遊びやすいです!
でも傾斜上あるので土が滑りやすい場所もあったり、
蜂の巣注意の木もありました!

ベンチやテーブル付きベンチもありますがテーブル付きベンチは特にカバンなどで場所取りしてる方もいたりで早い者勝ちかな?
上の方に行けば平らな場所もあるのでレジャーシート敷いてる方もいました!

トイレは階段の途中の小さい小屋にあります‪🚽
男用(1つ)は扉が無くかなりオープンです!
その隣に扉付きトイレが1つあります。
(男女兼用?)


左側のアスレチックは、山を登り降りしながら傾斜を利用したアスレチックを進んで行くタイプのアスレチック場です!(画像11-20)

年齢は6-12歳がほとんどで丸太渡りやミニ滑り台などは3歳から遊べるものもありますが、
ほとんどが6-12歳用のアスレチックなので小さい子は遊びにくいかな?
こちらはトイレも無いので、右側アスレチック場の階段途中のトイレを先に済ませておいた方がいいです💦

山を登り降りするので大人も結構疲れます💦
そしてこちらのターザンロープは直線に進むタイプ!
最後に長〜い滑り台があります。
結構スピード出ます😅
一応こちらの滑り台も6-12歳とはなってますが小さい子もゆっくり大人と滑ることも出来るようです。
※膝に乗せての利用はNG!!

この長い滑り台は最後の出口付近にあるので出口から滑り台目当てで入ってくる方もいたので
小さい子や長い滑り台だけやりたい方は左側のアスレチック入口ではなく更に左側奥に進んで行った出口から入るのも有りだと思います😊

そして出口から出るとプール場があるのですが、その隣にはブランコ、鉄棒、何かの乗り物だけがある小さい公園もあります。
そしてその隣に売店(夏場だけやってる?)と大きいトイレ、ボール遊び場?があります!
(結果的に駐車場の隣でした)

無料でここまで遊べるのはかなりお得で、子供達も満足なアスレチック場でした♡

西武球場方面からの山道を抜けたすぐの所にあるので、埼玉方面からのアクセスもしやすいと思います👍

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事