子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

和光市総合児童センターの基本情報

和光市総合児童センター

埼玉県和光市広沢1-5-54
口コミを書く施設情報を送る

和光市総合児童センターの施設紹介

市内で最も大きな児童センター。大型複合遊具やベビースペースも完備

埼玉県和光市の中央に建つ、市内では最も大きな児童センターです。館内にはベビースペース、キッズスペース、ティーンズスペース、音楽スペース、シアターアリーナなどを完備。年代別の子どもが楽しめる施設です。2階まで突き抜けている関東最大級の大型複合遊具「わぴあタワー」がシンボルとなっています。

また、総合児童センターがある、和光市広沢複合施設「わぴあ」には市民プールもあります。屋外には、イベントに多く利用される「わいわい広場」や、鬼ごっこやチョークの落書きが楽しめる「わんぱく広場」、泥んこになって遊べる「ぼうけん広場」といった公園のような機能もあり、それぞれコンセプトの違う遊びが楽しめます。

和光市総合児童センターの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

和光市総合児童センター

オフィシャルサイト
かなわこうしそうごうじどうせんたー
住所埼玉県和光市広沢1-5-54
電話番号 048-465-2525
営業時間未就学児:夕焼けチャイムまで可(小学生4年生以上きょうだい同伴が必須。保護者同伴の場合は19時00分まで可)
小学生:夕焼けチャイムまで可(保護者が迎えにくる場合は19時00分まで可)
中学生・高校生:9:00~19:00
一般:19:00~21:00
定休日毎月第2・4木曜日、年末年始(12/29ー1/3)
子供の料金

無料

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東武東上線・東京メトロ有楽町線「和光市」駅より徒歩15分
市内循環バス南コース「和光市役所」停より徒歩3分
近くの駅和光市駅
駐車可能台数272台
駐車場詳細30分100円
和光市広沢複合施設「わぴあ」利用1時間まで無料
ジャンル・タグタグを見る
タグ
くらし公共施設地区センターおはなし会無料施設節約おでかけ雨の日でもOK・屋内施設駐車場あり夏休み2025絵本子どものための図書館夏休み20142014年夏休み特集絵本読み聞かせ絵本の読み聞かせ児童書児童図書えほん絵本・児童書節約でおでかけ節約お出かけ節約タダでお出かけ0円遊び場0円お出かけ0円スポット節約遊び場節約子連れGW(ゴールデンウィーク)2015GWgw2015室内夏休み2015ゴールデンウィーク2016GW2016GW(ゴールデンウィーク)2016三連休夏休み2016GW(ゴールデンウィーク)2025東武東上線東武東上線(埼玉県)東京メトロ有楽町線東京メトロ有楽町線(埼玉県)東京メトロ副都心線東京メトロ副都心線(埼玉県)本が読める午後から遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ雨でも遊べる
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
授乳室あり
オムツ交換台

和光市総合児童センター周辺の天気予報

予報地点:埼玉県和光市2025年04月24日 06時00分発表

4月24日(木)

雨 のち くもり

最高[前日差]

24℃[+5]

最低[前日差]

16℃[+1]

4月25日(金)

くもり

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

16℃[0]

あなたにオススメの記事