子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

立科町交流促進センター 耕福館の基本情報

立科町交流促進センター 耕福館

長野県北佐久郡立科町大字茂田井2471
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

立科町交流促進センター 耕福館の施設紹介

農作業や調理実習などを通じてさまざまな体験をする、都市農村交流施設

「立科町交流促進センター 耕福館」は、自然豊かな農村空間や伝統文化を活かした体験学習ができる施設です。地元で収穫された食材を使った調理体験、伝統工芸や手芸等の工作体験、周辺農地での田植えやりんご狩りなど季節に応じた農業体験など、都市部ではなかなか味わえないやすらぎと潤いの場を提供してくれます。そば打ち、ほうとう作り、ジャム作りなどの調理・加工、農作業などは、大人も子どもも新鮮な体験。ぜひ「耕福館」で“幸福感”を味わってみてください。
----------------------------------------------
クッキング あり
※詳しくはサイトをご覧ください(2014年5月現在)

立科町交流促進センター 耕福館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

立科町交流促進センター 耕福館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

立科町交流促進センター 耕福館

オフィシャルサイト
かなたてしなまちこうりゅうそくしんせんたー こうふくかん
住所長野県北佐久郡立科町大字茂田井2471
電話番号 0267-56-2311
営業時間08時30分 ~ 17時15分
定休日木曜日
お盆、年末年始
子供の料金

大人料金参照

大人の料金

そば打ち=1500円/ほうとう作り=1500円/太巻きずし作り=1500円/ジャム作り=1500円など

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス上信越道佐久ICから30分国道142号線沿
ジャンル・タグタグを見る
タグ
各種体験駐車場あり伝統工芸ジャム作り体験体験食育施設文化・歴史にふれる体験学習収穫体験ができる農業テーマパーク料理体験ができる農業テーマパーク田植え夏休み20142014年夏休み特集収穫体験・調理体験収穫+調理体験いろんな体験ができるテーマパーク農業ゴールデンウィークGWGW(ゴールデンウィーク)2015アウトドアgw2015ゴールデンウィーク2015GW(ゴールデンウィーク)2025夏休み2025室内夏休み2015シルバーウィーク2025秋のお出かけ2025ゴールデンウィーク2016GW2016GW(ゴールデンウィーク)2016春休み2025三連休夏休み2016そば打ち体験食べ物作り体験伝統工芸体験伝統芸能体験ものづくり体験田植え体験平成27年体験農園米作り体験野菜収穫果物収穫工芸体験体験プログラム料理体験農業テーマパーク味覚狩り・収穫体験午後から遊べる朝から遊べる親子体験学習雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけりんご狩り雨でも遊べる収穫体験冬休み2024-2025調理体験
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

立科町交流促進センター 耕福館周辺の天気予報

予報地点:長野県北佐久郡立科町2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

15℃[-6]

最低[前日差]

4℃[-5]

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

20℃[+4]

最低[前日差]

-1℃[-5]

あなたにオススメの記事