あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラの基本情報
あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラの施設紹介
心が育つ!笑顔が生まれる!親子で自然体験!!
「人と自然の共生」そんなビジョンを持つ「あてま森と水辺の教室ポポラ」では、新潟県十日町市にある豊かな自然が広がる、あてま高原の森を舞台にこども達の好奇心や探求心を育む様々な体験をご案内しています!
日常生活では見せないこども達の表情や普段では思いつきもしない意外な言動などお子様だけでなく親御様にとっても気づきと新しい楽しさを体験できるのもポポラの体験の特徴です!
生き物に触れなかったお子様が体験を通して触れるようになるなんて一面もあったりします。
・お子様にいろいろな経験をさせたい!
・家族の思い出を作りたい!
・非日常を満喫したい!
こんなことを望む方はぜひ一度ポポラの体験に参加することをお勧めします!
あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラの見どころ
あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラの口コミ(1件)
あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラ オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あてまこうげんりぞーと あてまもりとみずべのきょうしつぽぽら |
住所 | 新潟県十日町市珠川あてま高原リゾート内 |
電話番号 | 【あてま森と水辺の教室ポポラ】 025-758-4811 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 休館は火曜日の午後12:00以降 ※GW、夏休み、年末年始は開館 |
子供の料金 | 森のホール入館無料 |
大人の料金 | 森のホール入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | <車> 北陸道「新潟」I.Cより約1時間(長岡ジャンクションより関越道利用) 関越道「練馬」I.Cより約2時間15分 新潟市より、一般道で約2時間半 長岡市より、一般道で約1時間半 柏崎市より、一般道で約1時間 ※冬季は降雪により、視界が悪く路面凍結の可能性もあります。 スノータイヤやチェーンの携帯をお願いします。 |
近くの駅 | 十日町駅、越後湯沢駅 |
駐車可能台数 | 200台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ホテルベルナティオの駐車場をご利用ください |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ◆おすすめの持ち物や注意事項 【飲み物】 事前の飲み物購入や水筒持参推奨 【周辺のおむつ替えコーナー要確認】 ※持ち物はあくまでも目安です |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 【コロナウイルス感染予防に関する対応について】 ●スタッフのマスクの着用と体調管理 お客様とスタッフの健康と安全を考慮し、スタッフがマスクを着用させていただきます。また、スタッフ勤務時の体調確認、正しい手洗いの実施を行っております。 ●検温の実施 当館に来館される方に対し非接触型体温計による検温を実施をさせていただきます。 検温の結果、体温が摂氏37.5度以上の場合には入館をお断りさせていただきます 。 ●お客様のマスク着用のお願い マスクの着用でのご来館を必須とし、発熱、咳や喉頭痛の症状が軽度でもある方は、参加をご遠慮いただきますのであらかじめご了承ください。 ●館内の衛生管理 お客様用の消毒アルコール液の設置、館内設備・備品のアルコール消毒、定期的な換気などの衛生管理に努めてまいります。 ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ●「新しい生活様式」の実践に伴いプログラム内容の変更または中止する場合がございます。 |
あてま高原リゾート あてま森と水辺の教室ポポラ周辺の天気予報
予報地点:新潟県十日町市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+5]
最低[前日差]
7℃[-1]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+9]
最低[前日差]
7℃[+2]
