大垣市輪中館の基本情報
大垣市輪中館の施設紹介
河川に囲まれた輪中の歴史と生活を紹介しています
木曽・長良・揖斐の三大河川があり海抜ゼロ~数メートルの土地である西濃は、豊かな水の恩恵を受けたと同時に、洪水との闘いを繰り返した土地です。この環境と歴史の中で堤防に囲まれた集落「輪中」が形成されました。輪中館は資料や模型、パネルなどで輪中の成り立ちやそこに住む人々の暮らしを紹介しています。堀田や水路で使われた農具や漁具の実物展示、水屋建築の内部の再現などをわかりやすく展示してあり、近くにある輪中生活館と併せて見学すると、より理解が深まります。
大垣市輪中館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大垣市輪中館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大垣市輪中館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおがきしわじゅうかん |
住所 | 岐阜県大垣市入方2-1611-1日新地区センター2階 |
電話番号 | 0584-89-9292 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | ・火曜日が国民の祝日に当たるときは、その翌日 ・国民の祝日の翌日(その日が日曜日又は火曜日に当たるときは、その翌日とし、その日が月曜日又は土曜日に当たるときは、その翌々日) ・年末年始(12月29日~1月3日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車:養老鉄道「友江」駅から徒歩3分 車:名神高速道路「大垣」インターより約5分 |
近くの駅 | 友江駅、大外羽駅、美濃青柳駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
大垣市輪中館周辺の天気予報
予報地点:岐阜県大垣市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
10℃[-1]
