子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

茨城県立歴史館の基本情報

茨城県立歴史館

茨城県水戸市緑町2-1-15
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

茨城県立歴史館の施設紹介

常設展示のほか、テーマ展や特別展、体験や歴史教室も随時開催

水戸市にある「茨城県立歴史館」は、風土記に始まる茨城県ゆかりの貴重な文書・史書を見ることのできる貴重な施設です。常陸国となって以降、戦国の争乱や水戸徳川家の時代、尊攘運動の様子なども詳しく知ることができます。これら常設展示のほか、テーマ展や特別展も開催しています。

また、講座は「日曜歴史館」、「行政資料館」にて開催され、イベントは「十二単試着体験」、「歴史館探検ツアー」(小学生対象)などが行われています。これらは事前申し込みが必要です。

茨城県立歴史館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

茨城県立歴史館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

茨城県立歴史館

オフィシャルサイト
かないばらきけんりつれきしかん
住所茨城県水戸市緑町2-1-15
電話番号 029-225-4425
営業時間09時30分 ~ 17時00分
入館は16:30まで

【庭園の開園時間】
2月20日~9月30日 6:00~19:00
10月1日~2月19日 7:00~18:00
※庭園はどなたでも無料で散策できます。
定休日月曜日
(祝日の場合はその翌日)
 ※ゴールデンウィークや偕楽園の梅祭り期間などは臨時開館する場合があり
・館内整理休館:毎年、全館燻蒸等のための休館期間あり
・年末年始休館:12月29日~1月1日
子供の料金

小・中・高校生・未就学児は無料

大人の料金

特別展開催期間:一般610円、満70歳以上300円、大学生は320円
企画展開催期間:一般350円、満70歳以上170円、大学生180円
特別展開催期間以外:一般160円、満70歳以上・大学生とも80円

・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス車の場合:常磐自動車道水戸ICから約7km、約15分
電車の場合:JR常磐線「水戸駅」下車、北口4番バス乗り場から「桜川西団地」行きなど偕楽園方面行き乗車約10分、「歴史館偕楽園入口」下車、徒歩約2分
近くの駅偕楽園駅水戸駅
駐車可能台数127台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
タグ
屋内施設タイムスリップミュージアム歴史文化無料施設節約おでかけ暑い日でもOK寒い日でもOK無料で遊べる雨のお出かけ駐車場無料屋内遊び場駐車場あり夏休み・自由研究2025常設展示体験おむつ交換台あり体験できる博物館水戸夏休み20142014年夏休み特集茨城県民の日都道府県民の日室内施設寒くても楽しめる雨でもOK寒い日科学館・博物館遊びと学び学習施設遊び場節約でおでかけ節約お出かけ節約タダでお出かけ0円遊び場0円お出かけ0円スポット節約遊び場節約子連れゴールデンウィークGWGW(ゴールデンウィーク)2015gw2015ゴールデンウィーク2015GW(ゴールデンウィーク)2025夏休み2025室内夏休み2015梅雨夏休み自由研究シルバーウィーク2025秋のお出かけ2025ゴールデンウィーク2016GW2016GW(ゴールデンウィーク)2016春休み2026三連休夏休み2016平成27年日本の歴史・民俗を学ぶgw2017夏休み2017平成28年子ども向けワークショップあり年間パス水戸市十二単体験常磐線常磐線(茨城県)午後から遊べる出没!アド街ック天国雨でも遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ年間パスあり冬休み2024-2025
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
子ども向けワークショップ:あり
年間パス:あり
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
オムツ交換台
授乳室あり
関連ページ

茨城県立歴史館周辺の天気予報

予報地点:茨城県水戸市2025年04月30日 12時00分発表

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+1]

最低[前日差]

8℃[-5]

5月1日(木)

晴れ

最高[前日差]

23℃[0]

最低[前日差]

10℃[+3]

あなたにオススメの記事