江戸手描提灯の基本情報
江戸手描提灯の施設紹介
日本の伝統、江戸手描提灯の制作体験ができる施設
東京浅草にて安政元年より制作されている江戸手描提灯。提灯の大きさ、形も様々でシンプルな墨文字の提灯やカラフルなものなどいろいろな種類があります。お祭りやお店の看板に使用されるイメージがありますが、結婚や出産のお祝い外国の方へのお土産などにも喜ばれます。
このお店では自分だけのオリジナル提灯が作れる体験教室もあり90分程度で提灯作りの体験ができます。提灯についてのお話を聞き知識を深めたところで筆や墨汁を使って文字やイラストを書いていきます。FAXまたはメールにて予約可能です。
江戸手描提灯の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
江戸手描提灯の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 江戸手描提灯 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | えどてがきぢょうちん |
| 住所 | 東京都台東区駒形2-6-6 |
| 電話番号 | 03-3841-2691 ※受付時間9時〜16時 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 土曜:~17:00 体験教室 午前の部 10:00~11:30 (土曜は午前の部のみ) 午後の部 14:00~15:30 |
| 定休日 | 日曜日祝祭日 臨時休業あり |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | 体験教室 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 都営浅草線 浅草駅 A2出口 徒歩2分 東京メトロ銀座線 浅草駅 4番出口 徒歩7分 都営大江戸線 蔵前駅 A7出口 徒歩5分 |
| 近くの駅 | 浅草駅、田原町駅 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
江戸手描提灯周辺の天気予報
予報地点:東京都台東区2025年11月02日 06時00分発表
11月2日(日)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
13℃[0]
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
11℃[-1]

