与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の基本情報
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の施設紹介
「天地人」ゆかりの展示が充実している歴史民俗資料館
直江兼続の銅像が迎えるこの資料館では、与板地域の歴史や郷土の偉人を紹介する資料を多数展示しています。与板で生まれドイツで修行した日本初のビール醸造人・中川清兵衛のコーナーでは、彼の歴史を生い立ちからパネルや映像で紹介しています。
また、目玉となるのは直江兼続のコーナー。有名な「愛の甲冑」の複製品が展示されており、360度、どの角度からも見ることが可能です。
他にも、兼続ゆかりの展示が盛りだくさん! 兼続与板地方の歴史が感じられる、様々な展示がありますので、ご家族そろって楽しめること間違いなしのスポットです。
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム) オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | よいたれきしみんぞくしりょうかん かねつぐおせんみゅーじあむ |
| 住所 | 新潟県長岡市与板町与板乙4356 |
| 電話番号 | 0258-72-2021 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
| 定休日 | 月曜日 12/28~1/4は定休日となります。 |
| 子供の料金 | 小学生未満無料 |
| 大人の料金 | 個人:300円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 長岡北スマートICより車で10分 |
| 駐車可能台数 | 20台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)周辺の天気予報
予報地点:新潟県長岡市2025年11月20日 18時00分発表
11月20日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[+7]
最低[前日差]
7℃[+1]
11月21日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
15℃[+2]
最低[前日差]
6℃[+4]







