藤村記念館の基本情報
藤村記念館の施設紹介
明治・大正・昭和三世代にわたり活躍した文豪・島崎藤村の生涯に触れる
岐阜県中津川市馬籠にある「藤村記念館」は、明治・大正・昭和の三代にわたって活躍した文豪、島崎藤村の出身地、木曽谷の最南端にある文学館です。ここでは、『夜明け前』『嵐』などの作品原稿、遺愛品、周辺資料、明治大正詩書稀覯本コレクションなど約6千点を所蔵しています。
藤村の生家は明治28年の大火で焼失しましたが、昭和22年、「この地に地元出身の文豪を記念するものをつくろう」と考えた地元住民の勤労奉仕により、建築家谷口吉郎博士設計による藤村記念館が建てられました。
常設展示室には処女詩集『若菜集』から絶筆『東方の門』までを展示しており、一巡すると藤村の生涯をたどることができます。藤村記念館の中庭では本陣の礎石、土蔵の跡に往時の俤を偲ぶことができます。記念館の裏手には島崎家の菩提寺永昌寺の森が見えます。
そこには藤村の遺髪・遺爪とともに冬子夫人、夭逝した三人の娘たちが眠っています。文学に興味があるなら、ぜひ一度訪れてみては。
藤村記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
藤村記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 藤村記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とうそんきねんかん |
住所 | 岐阜県中津川市馬籠4256-1 |
電話番号 | 0573-69-2047 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 12月~3月 9:00~16:00 |
定休日 | 12月1月2月は毎週水曜日 |
子供の料金 | 学生400円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 中央道中津川ICから車で25分 JR中央線中津川駅から路線バスで30分 |
駐車場詳細 | 市営無料駐車場をご利用ください |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 雨でもOK |
藤村記念館周辺の天気予報
予報地点:岐阜県中津川市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+8]
最低[前日差]
10℃[-1]
5月8日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-1]
