牧野富太郎ふるさと館の基本情報
牧野富太郎ふるさと館の施設紹介
植物学の父・牧野富太郎の生家
牧野富太郎は幕末頃に現在の佐川町に産まれました。豊かな自然環境の中で育った富太郎は幼い頃から植物学の研究を続け、生涯において1500種類以上の植物を命名や学名変更し、後に「日本植物学の父」と称されました。
「牧野富太郎ふるさと館」はそんな牧野富太郎博士の生家跡に復元された建物です。当館では博士の遺品や直筆の手紙、原稿等を展示しています。
牧野富太郎が愛した「バイカオウレン」の花はいまも生家の裏山に自生しています。
牧野富太郎ふるさと館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
牧野富太郎ふるさと館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 牧野富太郎ふるさと館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | まきのとみたろうふるさとかん |
住所 | 高知県高岡郡佐川町甲1485 |
電話番号 | 0889-20-9800 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝祭日の場合は翌日 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「佐川」駅から徒歩7,8分 |
駐車場詳細 | なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン」サイトを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
牧野富太郎ふるさと館周辺の天気予報
予報地点:高知県高岡郡佐川町2025年05月20日 12時00分発表
5月20日(火)

くもり
最高[前日差]
30℃[+6]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月21日(水)

くもり のち 雨
最高[前日差]
26℃[-4]
最低[前日差]
21℃[+4]
